MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
身体のケア
身体のケア
– category –
ボディイメージと認識力
楽しい療育の三輪堂|身体の原理原則|頑張らなくても自然とうまくいく療育|不器用|ボディイメージ|身体の認識力を高める練習法
2020年12月22日
整体から見る冷えと登校渋りの関係とその解決策
寒くなると登校渋りのお子さんが増えるような印象があります。さまざまな事情や理由があるでしょうが、整体的に見ると、「冷え」と「ねじれ」が関係しているかもしれません。一つの仮説のご紹介です。
2020年12月8日
療育は早期スタートが吉、ではあなたの心身のケアは?
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、198通目です。 198-1 ▼ 頑張ってきた人の身体 今日は60代の女性にエッセンシャルオイルを使った施術をさせていただきました。 その方は長年の持病がおありで、たくさん薬や注射を使っているとのことで、身体に...
2020年12月2日
呼吸から心身を認識する
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、192通目です。 今回は「呼吸」について。 192-1 ▼ 呼吸の役割 某アニメの影響で、「全集中の呼吸」だの「水の呼吸」だのといったフレーズをあちこちで見聞きするようになりましたね(^ ^) 実際のところ、呼吸は...
2020年11月26日
自分もゲームをやってみたらゲームに負けて怒る子供を理解できた話
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、188通目です。 今回は我が家のゲームとの関わりについて書いてみます。 188-1 ▼ ゲームに負けると騒ぐ息子 ゲームとお子さんとの付き合い方に苦慮されているご家庭は少なくありませんね。 拙宅でも、ゲームに...
2020年11月22日
すべては必要だから起きている
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、104通目です。 104-1 ▼ 一部分が頑張って支えてくれている例 昨日は、自分が不自然な無理をしているのを、身体の一部が頑張って支えてくれている、それが肩こりなどの筋肉の緊張や強張りにつながっている、と...
2020年8月24日
精神的な負担を身体からゆるめる
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、101通目です。 101-1 ▼ 胸骨の話 ある理学療法士の先生からうかがったお話です。 左右の肋骨どうしをつないでいる、胸骨という骨があります。 添付画像をご参照ください。 精神的に、自分の思いを押し込めてい...
2020年8月21日
置き換える
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、99通目です。 99-1 ▼ 意図を汲み取るのが苦手な方への対応 言外の意を汲み取ることが難しいお子さんがいます。自閉傾向のある方に多いようです。 こういったお子さんへの療育の関わりとしては、「~~をしては...
2020年8月18日
迷いの抜け出し方
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、97通目です。 97-1 ▼ 考える or 感じる? 突然ですが、あなたは「考える人」ですか?「感じる人」ですか? 三輪堂の療育相談にメッセージをくださる方は、圧倒的に「考える人」が多いです。 これはたぶん、文...
2020年8月16日
ふんわり、ゆったりと触れる
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、96通目です。 96-1 ▼ 勢いよく触れるのは、身体にとっては〇〇!? 今日も、昨日のUさんのお話からインスパイアを受けて書かせていただきたいと思います(ずいぶん引っ張って恐縮です、Uさん笑)。 昨日シェア...
2020年8月15日
1
...
7
8
9
10
11
...
12
閉じる