MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
ブログ
ブログ
– category –
注意されるのが大嫌いなお子さんへの指導
「注意されると徹底的に反論したくなる」タイプのお子さんについて、言葉ではなく身体からアプローチする関わり方のご提案です。
2017年6月8日
人のサポートをする仕事の人は陰の気を受けやすい。そんな人にお勧めケア
エッセンシャルオイルを使ったリラックスのためのセッション|人のサポートをする仕事をしているTさんの体験談|
2017年4月17日
療育の不安は人生の流れを整えるチャンス
本日は都内某所で、ある親御さんのご相談を伺ってきました。 とても真剣に育児について考えておられる方で、いろいろな情報を集めて考えすぎて、心がぎゅーっと縛られているご様子でした。 ネットでの情報収集はしばらくやめてみたらどうですか、と...
2017年3月17日
心の壁を乗り越えると見えてくるもの
「療育・育児の支援現場や教育現場で働くとはどういうことか、一言で表現してください」 と言われたら、あなたなら何と答えますか? 回答者の数だけ答えがあると思いますが、私の答えはこうです。 「す...
2017年2月25日
頭で考えてもどうにもならない悩みを一瞬で手放す方法
ある日の出来事 今日は保育園で息子がお友達に無視されるシーンを目撃して、ずーんと胸が痛みました・・・昨日から、いつも仲良しのお友達3人に仲間はずれにされた、という話を聞いてはいたのですが。くっついたり離れたりはよくあることとは言え、やっぱ...
2017年2月2日
療育・保育・教育現場の職場環境を改善するたった一つのポイント
私がお話を伺う療育・保育・教育現場の方は、ほとんどの方がお疲れモードです(^ ^;) 人と全力で関わる仕事は精神も肉体もフル回転するものですから、お疲れになるのもわかります。 先生方の努力には、本当に頭が下がります。 特によく聞くの...
2017年1月12日
子供の状況を相談する時のわかりやすい伝え方
初めての方は、是非こちらからお読みください! ◆瀧本三輪子の理念 ◆「じぶんの木を、育てよう。」とは? ◆カラダとココロをゆるめよう ◆体験者の声 ◆療育の個別相談 ◆お問い合わせ お子さんの行動について誰かに相談する時、あなたはこんな伝え方...
2017年1月10日
新年のご挨拶
三輪堂のサイトをご覧くださっている皆さん あけましておめでとうございます! 2017年も、あなたとご家族にとって素晴らしい日々でありますように。 毎日、明るく楽しく堂々と、心に情熱を燃やして歩いてまいりましょう(^ ^) 2017年も三輪堂は療育...
2017年1月6日
1年の棚卸しをしよう
早いもので、今年もあと2週間で終わりになります。 あなたにとって、この1年はどんな年でしたか。 楽しいこと、悲しいこと、つらい出来事、くるしい時間、涙の出るような体験、天にも昇るような感動、日常の小さな喜び、、、、、 いろいろなことが散りばめ...
2016年12月19日
大阪での出会い
先日、大阪で「体とココロをゆるめる3つのポイント」セミナー、「香りのスプレー作り」ワークショップを行いました。 参加された皆さんはとても笑顔が素敵な方ばかり! 和やかな空気の中で体をゆるめあい、一番肩こりのひどかった方も、わずかな時間を一緒...
2016年12月14日
1
...
95
96
97
98
99
...
107
閉じる