MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
楽しい療育の三輪堂
楽しい療育の三輪堂
– tag –
虫歯に思う、痛みというメッセージ
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、193通目です。 193-1 ▼ これはもしや・・・ 私事ですが・・・ 本日、前歯に虫歯の前兆らしき影を見つけてしまいました。。。 超ブルーです。 わたくしは虫歯治療が大嫌いでして、、、 特に前歯の治療ってめっちゃ痛...
2020年11月27日
呼吸から心身を認識する
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、192通目です。 今回は「呼吸」について。 192-1 ▼ 呼吸の役割 某アニメの影響で、「全集中の呼吸」だの「水の呼吸」だのといったフレーズをあちこちで見聞きするようになりましたね(^ ^) 実際のところ、呼吸は...
2020年11月26日
療育相談ではぜひ親御さんご自身のお話も聞かせてください
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、191通目です。 191-1 ▼ 「私の話をしてごめんなさい」 療育のご相談を伺っていると、お話の内容はしばしば、お子さんの困り感や課題についてだけでなく、親御さんご自身のことになっていきます。 こういう時、...
2020年11月25日
現金の使い方の練習で再発見!何かを身に着けるシンプルな極意
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、190通目です。 190-1 ▼ 現金で切符を買う練習 174通目で、お金について書きました。 書こうと思ったきっかけは、我が子が案外と現金の使い方をわかっていないことを知って驚いたところからなのですが、それは...
2020年11月24日
動画で人の動きを見て感じた情報量のコントロールの話
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、189通目です。 189-1 ▼ 動画で人の動きを見ると 今日は、あるイベントをオンラインで観戦しておりました。 このイベントは、すごくざっくりいうと、一人ひとりのさまざまな動作を丁寧に見て評価していくという...
2020年11月23日
自分もゲームをやってみたらゲームに負けて怒る子供を理解できた話
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、188通目です。 今回は我が家のゲームとの関わりについて書いてみます。 188-1 ▼ ゲームに負けると騒ぐ息子 ゲームとお子さんとの付き合い方に苦慮されているご家庭は少なくありませんね。 拙宅でも、ゲームに...
2020年11月22日
見る間に顔が細くなる美顔ケアに思う、ありのままの美しさと療育
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、187通目です。 187-1 ▼ 美顔ケアを体験して驚いたこと 先日、ある先生のオンライン講座で、美顔ケアを教えていただきました。 顔や頭の一部を指先でそっと押さえて深呼吸をするだけで、みるみるうちに顔から余...
2020年11月21日
コロナの新規感染者数だけでなく周辺の数字を集めて計算してみよう
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、186通目です。 昨日は配信にお休みをいただきました。ご心配のメッセージをくださったみなさま、ありがとうございました! おかげさまで回復に向かっております! さて本日は、最近またコロナの感染者数が増え...
2020年11月20日
自分の良いところを探す具体的な方法 その2
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、185通目です。 185-1 ▼ 手で書いてみてください 前回は、自分にとって心の距離の近い大切な人の具体的な名前と、その人の良いところをさまざまな質問で引き出すことをお伝えしました。 いかがですか、書けまし...
2020年11月18日
自分の良いところを探す具体的な方法 その1
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、184通目です。 184-1 ▼ 療育現場に見る「問い方」の大事さ 昨日は、問い方が大事であることを書かせていただきました。 育児・療育の場面では、子供たちに何かを問いかけて答えが出ない時は、自然に問いかけを...
2020年11月17日
1
...
86
87
88
89
90
...
104
閉じる