MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きるにはこちら
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きるにはこちら
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きるにはこちら
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
楽しい療育の三輪堂
楽しい療育の三輪堂
– tag –
何もしない日があってもいい。
人は、「何かをしている」自分は簡単に認識できますが、「何かをしていない」自分は認識しづらいという特徴があります。 だから、育児に悩む親御さんや先生方は、「何かをしよう」とし続けます。 でも、実は、子供が育つには、「何もしない」時間も必要な...
2024年9月12日
イライラしたら逃げよう
育児でイライラしたら、一番の解決策は \\ 逃げること // とりあえずその場を離れて、子供と距離を取るだけで、ちょっと建設的な考えが浮かんできますよ。 三輪堂流不登校ひきこもり打開策 自分だけの強力なエネルギー場である「ビジネスプロフィール...
2024年9月11日
相手を理解しようとしすぎないこと
相手に寄り添うことが良いとされる昨今ですが、相手を理解しようとしすぎると、相手に飲まれます。自分と相手は別の人間だと忘れないことが、人間関係に良い距離感を保つコツです。 三輪堂流不登校ひきこもり打開策 自分だけの強力なエネルギー場である「...
2024年9月10日
魔法の言葉「まあ、いいか」
いろいろなことを気にしすぎて、メンタルが揺れがちな人がいます。 そんな時には「まあ、いいか!」。 物事を白か黒かで判断しがちなお子さんにも、小さいうちから「まあ、いいか」の練習をしておくのがお勧めですよ。 三輪堂流!不登校ひきこもり打開策 ...
2024年9月9日
アドバイスはいらない
子供たちの話を聞くときは、まずはただ聞いてあげてください。何かを言おうとしなくて大丈夫。アドバイスは、本人が必要としたときだけで十分です。
2024年8月6日
孤独ではないと感じられること
どんな親にどんな子が授かるかは誰にもわかりません。 たまたま自分にとって「育てにくい」子を授かった場合、現実を受け入れて折り合いをつけるには長い時間が必要でしょう。 大切なのは、その過程で親が「自分は孤独ではない」と実感できること。 育児に...
2024年8月1日
やる気スイッチなんて、ないよ。
夏休みの宿題に困っている親御さんへ。お子さんが夏休み期間中にやる気になるのをただ待っているのも、やる気を出させようと手を尽くすのも、あまりお勧めしません。一気に「やる気モード」に切り替えるためのスイッチは存在しません。人の身体はそういう...
2024年7月31日
チクッのつもりの言葉がグサッに感じられる子もいる
誰かに軽く何かを言われただけで、すぐに感情が高ぶって激しい怒りを見せたり、強すぎる言葉を投げ返したりする子がいます。 感情のコントロールの練習をしたくなる場面ですが、その前に想像してみたいのは、 【人にはそれぞれ、言葉の感度がある】 という...
2024年7月29日
泣いてもいいし怒ってもいいし愚痴ってもいい
すぐに泣いたり怒ったりする子供たちと比べて、大人は感情のコントロールが上手になりますが、心の中に押し込めてばかりでは、感情もいずれ腐ってしまいます。冷蔵庫の隅に押し込まれた野菜がいつの間にか腐ってしまうのと同じです。大人も遠慮せず、好き...
2024年7月26日
ときどき甘やかしてあげて
子供が何かをできるようになると、大人は普通、それについて手伝うのをやめます。 (たとえば、一人で服を着られるようになった子には、服を着せる手伝いはしないですよね。) でも、よかったら時々、子供たちが自分一人でできることについても、一緒にや...
2024年7月25日
1
2
3
...
103
閉じる