MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
【身体の原理原則で遊ぼう】心と身体のサインで見つける、本来の自分の生き方
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
【身体の原理原則で遊ぼう】心と身体のサインで見つける、本来の自分の生き方
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
【身体の原理原則で遊ぼう】心と身体のサインで見つける、本来の自分の生き方
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
保護者支援
保護者支援
– category –
食事や排泄に苦手のある子を見守るときの大人の姿勢
373-1 ▼ 食事や排泄に苦手のあるお子さん 6/30(水)は、オープンチャットの配信をお休みいたします。次回のオープンチャットの配信は7/1(木)22:50頃です。 どうぞよろしくお願いいたします。 では本編です。 今日は、食事や排泄といった、基本的な生活...
2021年6月30日
教育を与える前に満たしてあげたいもの
366-1 ▼ 教育を与えることの落とし穴 保護者や指導者が、子供たちに教育を与える、療育的に関わる、というとき、大半の大人は「教育や療育は良いこと」「子供たちのためになること」という視点で関わります。 それは間違いなくその通りなのですが、、、 実...
2021年6月22日
子供たちの友達付き合いから学ぶ、変化することの自由
363-1 ▼ いつものお友達と急に遊ばなくなった いつも仲良く遊んでいたお友達と急に遊ばなくなった、どうしたのだろう、、、 というご相談を伺うことがあります。 特に発達に特性のあるお子さんの場合、 なかなか気の合うお友達が見つからない我が子のコミ...
2021年6月18日
義務感や罪悪感で動くと起こること
360-1 ▼ 義務感や罪悪感から生まれたものは 今日は「義務感」や「罪悪感」について。 (私がこれをやってあげなければ)という義務感(申し訳なかった、自分のせいだ)という罪悪感 こういった感情から生まれた行為は、誰も幸せにしません。 身体の原理原...
2021年6月15日
断る力が生きやすさを左右する
359-1 ▼ 上手に断ることは難しい 6/13(日)は、いつも通りオープンチャットの配信はお休みです。次回の配信は6/14(月)22:50頃です。 どうぞよろしくお願いいたします。では本編です。 今日は「断る力」について。 コミュニケーションの力が未熟な子供たちは...
2021年6月13日
母という言葉から考える社会的な枠組みと自分自身
355-1 ▼ 母なるもの 当ブログをご覧になっているのは、「母親」という立場にいらっしゃる方が多いようです。お母さん、という言葉は、とても優しく、そしてとても複雑で、底の深い言葉だと思っています。 「母」という言葉から多くの方がイメージするもの...
2021年6月9日
こんな思いが湧いてきたら要注意!?
344-1 ▼ 与えすぎると枯渇する 本日はお知らせから。 5/25(火)は、オープンチャットの配信をお休みいたします。 次回のオープンチャットの配信は5/26(水)22:50頃となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 では本編です。 今回は、「与えすぎると枯渇...
2021年5月25日
悩んだときは「もし〇〇なら」を考えてみる
334-1 ▼ ものを見るスパンの長さ 療育や育児は、すぐに結果が出るわけではありません。 今まいた種が何十年も経ってようやく芽を出す、というくらいゆっくりと時間をかけて進捗することだって珍しくありません。 一方で現代の生活は、半期・四半期といった...
2021年5月13日
気持ちがネガティブになるときは「和らげる言葉」を使ってみよう
332-1 ▼ 母の日に寄せる感謝 昨日、5/9(日)は、母の日でしたね。当LINEをご覧いただいている全てのお母さん、 お一人おひとりの実の・または義理のお母さん、そのまたお母さん、 思いの届く限りのお母さん、 いつもありがとうございます。 332-2 ▼ ネガテ...
2021年5月11日
GW明けにお勧め!閉塞した状況に突破口を開く6つのポイント
329-1 ▼ GWが明けました カレンダー通りでいくと、GWは5/5(水)で終わりですね。 大人の方はもしかしたら、6日の木曜も7日の金曜もお休みをとって、長い連休を設定されている方もいらっしゃるかもしれませんね。 お子さんたちは登校できたでしょうか? 長...
2021年5月7日
1
...
16
17
18
19
20
...
27
閉じる