MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
身体の原理原則
身体の原理原則
– tag –
支配欲と信頼
498-1 ▼ 支配欲 自分の思い通りに相手をコントロールしたい人がいます。 一部の人だけの話ではなく、誰でも多かれ少なかれ持っている感覚だと思います。 意識してやる人もいるし、無意識のうちにやっている人もいます。 そのほうが相手にとって良いと信じ...
2021年12月10日
香りが心身に与える影響を身体で感じる体感ワーク
497-1 ▼ 香りの影響 ZOZOの前澤社長が、ついに宇宙に飛び立たれたそうですね。 冗談でなく本当に一般人が宇宙に行ける時代になったのだなあと思います。 子供たちが思い描くたくさんの夢も、実現するスピードがどんどん上がっていくことでしょうね。 大人...
2021年12月9日
複数の判断軸を持つと生きやすくなる
496-1 ▼ 正しくないことが許せない子供たち 「正しくないこと」が許せない子供たちがいます。 物事を字義通りに厳密に捉える子や、スケジュールが思い通りにきちんと動くことに安心感を覚える子に多いように思います。 集団生活では、周囲の子の間違いを指...
2021年12月8日
人間関係に悩んだときに見つめ直したいもの
493-1 ▼ 人間関係は誤解でできている 12/5(日)は、いつも通りオープンチャットの配信はお休みです。 次回の配信は12/6(月)11:25頃です。 どうぞよろしくお願いいたします。 人間関係の悩みは、実に尽きることがありませんね。 夫婦、親子、ご近所付き...
2021年12月4日
療育で様子を見ましょうと言われたら?身体の原理原則から見る対応法
492-1 ▼ 「様子を見ましょう」 支援現場では親御さんに対して「様子を見ましょう」とは絶対に言ってはいけない と、療育支援の第一人者の先生が書かれています。 様子を見るというなら、いつまで待てばいいのか、待っている間に保護者はお子さんに何をすれ...
2021年12月3日
枠組みが決まっているから焦るけれど、自然な発達は自然に進む
489-1 ▼ 友達がいなかった 11/28(日)はいつも通りオープンチャットの配信はお休みです。次回の配信は11/29(月)22:50頃です。どうぞよろしくお願いいたします。 今日は土曜日ですね。 週末のお休みを堪能された方、お勤めの方、さまざまいらっしゃるか...
2021年11月28日
課題が大きすぎて身動きが取れないときに行動を引き出す考え方
算数が苦手な子がほぼ必ず口にする言葉があります。それは「算数が全然わからない」というフレーズ。「全然」わからないことはなく、何かしらわかっていることは必ずあるのですが、彼らは「できる/できない」の二択で判断してしまいます。そんなときに行動を引き出す考え方とは。
2021年11月27日
セッション後に眠くなっても心配せずありのままに受け取ってみてください
485-1 ▼ セッション後の反応 三輪堂のセッションでは、一対一でお話を伺いながら、身体が緩んだり整ったりする手技を行います。 セッション後には、心身ともに軽く楽になったり動きやすくなったりする方もいらっしゃれば、逆に眠くなったりボンヤリしたり...
2021年11月24日
大谷翔平選手が国民栄誉賞を辞退したことから思う、当たり前の毎日の偉大さ
484-1 ▼ 大谷選手と国民栄誉賞 大谷翔平選手が国民栄誉賞の打診を固辞されたとニュースになっていますね。あれだけ活躍されている方ですから、賞を受けられても全然問題ないような気がしますが(^ ^)、ご本人は「まだ早い」とおっしゃったのだとか。 ちなみ...
2021年11月23日
周囲への気兼ねで疲れてしまう親御さんへ、見るという循環方法
483-1 ▼ 周囲への気兼ねで疲れてしまう 11/21(日)はいつも通りオープンチャットの配信はお休みです。 次回の配信は11/22(月)22:50頃です。 どうぞよろしくお願いいたします。 特別な配慮を必要とするお子さんや発達段階の幼いお子さんは、公共の場で大...
2021年11月21日
1
...
45
46
47
48
49
...
56
閉じる