MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
心
心
– category –
SSTを始めるときに気をつけたい、つい忘れがちだけど超大切なこと
SSTはスムーズな社会生活を送るためにとても効果的です。ところで、SSTを始める際にはぜひ気をつけたいことがあります。それは、、、
2022年8月18日
人間関係に悩むときは2つのステップで見直してみよう
人間関係に悩むときは、身体の原理原則にもとづいて、2つのステップで関係性を見直してみませんか。
2022年8月2日
自分の評判や他者の評価が気になるときの考え方
Amazonレビューを気にする著者に、コンサルタントの先生があるアドバイスをされていました。身体の原理原則から言い換えると、他者の評価が気になるときの考え方が見えてきます。
2022年8月1日
SNSでの友人の幸せアピールが不愉快!身体の原理原則から捉えると
SNSでしきりに「幸せ」をアピールする友人に、不愉快になってしまうというご相談。この状況を身体の原理原則から捉え直してみると。
2022年7月26日
小5男子のお悩みから見る、大人も気づかず陥りがちな「依存」とは
「給食当番の配膳で、自分は食器が汚れないように気を遣っているが、クラスメイトは誰も気を付けないので食器が汚い」。小5の男の子からこんなお悩みが。よく話を聞いてみると、彼が本当に腹を立てていたのは、みんなの配膳が汚いことではなく、、、
2022年7月22日
感情の表れ方や認識の仕方は一人ひとり違う。自分だけの答えを見つけよう
「何かうまくいかない」と感じるとき、それがどんな感情の形で表出されるか、その裏に隠れている本当の気持ちは、一人ひとり全く違います。自分だけの答えを紐解きましょう。
2022年7月14日
罪悪感との付き合い方
保育園にお子さんを預けて働くことに罪悪感を持っている、という親御さんのお話を伺いました。こうした「罪悪感」との付き合い方を、身体の原理原則から見てみると。
2022年7月12日
育児相談で一番参考になるのは親御さんの「ある感覚」
育児・療育のご相談を伺っていて、一番参考になる情報は何だと思いますか?それは、親御さんの、「とある感覚」。大人自身の心身の調子についても大切な信号になる、この感覚とは?
2022年7月4日
何に困っているか探るときのコツ。子供の内面ではなく〇〇から探してみよう
社会生活に過ごしにくさを感じているお子さんに困りごとを尋ねるときは、困りごとを自分の中に探すというより、「周囲の環境の中から自分が困ること・やりにくいことを探してもらう」ほうが、うまくいくことが多いようです。
2022年6月22日
クラスに入れない子の個別教室登校をどう捉えるか、人の関わり合いで決まる
通常教室への登校が難しいお子さんに、個別教室や保健室への登校を提案することがあります。個別教室の利用をどう捉えるかは、ご本人、先生、周囲のお友達、親御さん、さまざまな人の関わり合いの中で変化します。
2022年6月21日
1
...
4
5
6
7
8
...
17
閉じる