MENU
三輪堂について
身体の原理原則を活用する
オンラインセッション
バランスセッション
リラックスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
作品ギャラリー
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則を活用する
オンラインセッション
バランスセッション
リラックスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
作品ギャラリー
三輪堂について
身体の原理原則を活用する
オンラインセッション
バランスセッション
リラックスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
作品ギャラリー
毎日1通LINEで情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
心
心
– category –
育児中の親が子供について何もしゃべらなくても育児が楽になる方法
育児中の親は、外部の方に相談する時間も機会も少ない。相談したとしても子供の説明だけで終わってしまう。自分の子供のことになると気持ちの余裕がなくなってしまう。そんな理由で、自分の心のケアを後回しにしがちです。そんなとき、子供について何もしゃべらなくても育児がになる方法があります。
2023年9月30日
首がかゆい!中1の女の子を楽にしてくれたのは
【23年9月29日(金)22時よりZOOMライブ】中学1年生の女の子Yさん。ある日突然「首がかゆい」と訴え始めました。病院に行ってもどうにもならず、困った親御さんがふと思いついたのが・・・
2023年9月26日
すべてはバランス
育児がうまくいかないときには、自分を責めがちなときと、相手を責めがちなときがあります。何かを責めているときにはイライラしてストレスを感じがちなもの。このストレスを解消するには?
2023年9月20日
眠れない夜は背中を撫でよう
【963-1 眠れない】 昨晩は妙に神経がピリピリして、ほとんど眠れませんでした。まるで交感神経に火花が散っているかのようなピリピリ感です。 そこで、夫に背中を撫でてもらいました。少しずつ、すうっと心が落ち着いて、気づいたら眠っていました。 わた...
2023年9月11日
我慢、遠慮、無理はNG!自分の思いを素直に表現しよう
社会生活を健やかに送るには、自分の思いを素直に表現できることが大切です。遠慮したり、我慢したり、そもそも自分の本当の気持ちに気づいていなかったりする子たちに、大人はどう関わるのが良いでしょうか。身体の原理原則から見た一つのご提案です。
2023年7月21日
状況が切り替わるタイミングで新規まき直しをはかるのは
園や学校生活に課題があって、今の環境が辛いと感じているお子さんや親御さんは、「夏休みが開けたら」「クラスが変わったら」など、周囲の環境が大きく変わるタイミングに期待をかけ、その時こそ心機一転がんばろう、といった気持ちを抱かれることがあります。
2023年7月18日
育児ストレスがいつまでも消えない理由
「自分は褒められるにふさわしい人間である」という状態像を大切にして生きることにしたら、マインドセットも周囲の物事も全部変わりました。あなたが大切にしたいものを、あなたが自分で選ぶだけ。それだけで育児のストレスは根本から消えていきます。
2023年7月5日
暑くてイライラする!急に楽になったのは、たった一言の力
先日、あまりの暑さに、一日中暑い暑いと文句を言っていたことがありました。そんなイライラが急に鎮まったのは、夫のたった一言からでした。
2023年6月28日
目に映るものは忘れても、感情とともに見たものは忘れない
何気なく見ているものはすぐ忘れますが、感情を動かしながら見たものは忘れません。転じて、ある出来事に対して大きな感情が動くときには、その後ろに、あなたにとって大切な何かが隠れていると思ったほうが良いです。その「何か」を深掘りしていくと、、、
2023年6月23日
取引先のメールにカチンと来て!?自分の色眼鏡に気づいた話
ここ数日、スケジュールがタイトでバタバタしていました。そんな中で取引先からのメールを開いたら、なんとも失礼な内容でした。ところが、少し経ってから改めて開くと・・・??自分も色眼鏡に気づいた話。
2023年6月21日
1
2
3
...
16
閉じる