MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
楽しい療育の三輪堂
楽しい療育の三輪堂
– tag –
道具の不思議な力を育児療育に活かす
444-1 ▼ 道具は意識を集める 10月に入りました。 2021年もあと3か月。身体の声を聞きながら、楽しく無理せず歩いていけると良いですね(^ ^) さて本日は、「道具の力」について。 道具には不思議な力があります。 それは「意識を集める」ということ。 道具...
2021年10月2日
身体の原理原則から見る、真の自信につながる育み方
443-1 ▼ 「できないことをできるように頑張る」の裏側 できないことをできるようにしようと努力するのは素晴らしいことですね。 達成できるにせよできないにせよ、チャレンジすることには大切な意義があります。 ところで、この「できないことをできるよう...
2021年10月1日
親子で身体をゆるめるセルフケアのススメ
442-1 ▼ セルフケアをお勧めします 前回は、心を安らげるために身体アプローチが効果的だと書きました。 前回の記事はこちら お子さんの発達障害を受け入れられない親御さんへの身体アプローチhttps://sanrindou-members.com/go/6016/ 自分はそこまで心を...
2021年9月30日
お子さんの発達障害を受け入れられない親御さんへの身体アプローチ
441-1 ▼ お子さんの特性に気づいたときの保護者の気持ち お子さんの発達に特性があるかもしれないと気づいたとき、その受け止め方は人によって大いに差があります。 診断がついてほっとする方もおられるし、大きなショックを受ける方もおられます。 後者の...
2021年9月29日
頭で考えても相手のことがわからない理由
440-1 ▼ 相手を把握するときに気をつけたいこと 前回は、相性が合わない相手とより良く付き合っていくには、まずは相手がどんな人かを自分なりに把握するのが一つの方法、と書きました。 ▼ 前回の記事はこちら相性が合わない相手とより良く付き合っていく...
2021年9月28日
相性が合わない相手とより良く付き合っていく方法
439-1 ▼ 相性が合わない人がいてもいい 9/26(日)は、いつも通りオープンチャットの配信はお休みです。次回の配信は9/27(月)22:50頃です。どうぞよろしくお願いいたします。 教育や療育支援に関わる方は、個性豊かなさまざまなお子さんや親御さんとご縁がつ...
2021年9月26日
我が子に何もしてあげられていない、と感じる親御さんに贈る言葉
438-1 ▼ 仕事が忙しくて子供にかまってあげられない? 特にお仕事をされている親御さんは、 「仕事が忙しくて子供にかまってあげられない」 「思うように時間を割いてあげられない」 「育児療育に十分に手を尽くしてあげられない」・・・ などと悩まれること...
2021年9月25日
自分を押し殺してでも相手に合わせる人付き合いは・・・
437-1 ▼ 相手の気持ちを気にし過ぎるお子さん お友達と関わるときに、相手の気持ちを気にし過ぎてしまう、というお子さんがいます。 相手に嫌われたくないとか、自分がどう思われているか不安だとかという思いが強く、自分の気持ちを押し殺してでも相手に...
2021年9月24日
なんとなく心と身体が重いとき、やらなくていいこと・やったほうがいいこと
436-1 ▼ なんとなく感じる重さ 「ちょっとした不安」 「なんとなくモヤモヤする」 などと感じることがありませんか。 世の中の大多数の人が日々悩んでいるのはこれだと思います。 明確にこれが悪いと断言できる何かがあるわけではなく、なんとなく感じる重...
2021年9月23日
物事の受け取り方が180度変わる目標の立て方
435-1 ▼ 目標にひそむ落とし穴 学校では、子供たちが「目標を立てる」場面があります。 たとえば一年間の学級目標、運動会に向けた目標、長期休暇に対する目標、今日の授業の目標、などなど。 一連の活動を通して、「目標を立て、その達成のために行動し、...
2021年9月22日
1
...
61
62
63
64
65
...
104
閉じる