MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
楽しい療育の三輪堂
楽しい療育の三輪堂
– tag –
自分の行動を相手がどう受け取るかは相手の自由
523-1 ▼ 親としての関わり 育児中には誰でも、我が子の将来に幸多かれと祈るものですね。 そのために、親としてできることをできる限りしてあげたいと思われることでしょう。 我が子をなんとか良くしてあげたい、世間に対して恥ずかしくないように、皆にき...
2022年1月17日
日常が走り始めた今だからこそ自分の身体を大切に
522-1 ▼ 体調はいかがですか 1/16(日)は、いつも通りオープンチャットの配信はお休みです。 次回の配信は1/17(月)11:25頃です。 どうぞよろしくお願いいたします。 1月も中旬を迎え、すっかりいつも通りの日々が戻ってきましたね。 集団生活の幼児さん...
2022年1月15日
身体は必要だから選択している
521-1 ▼ 自己嫌悪と負のループ 昨日は、下のような記事を書きました。 たとえばお菓子を食べ過ぎるとか、ゲームをやり続けるとかといったような、世間的にはネガティブに評価されがちなことを、ついついやってしまう、どうしてもやめられない、というとき...
2022年1月14日
「思わずやってしまうこと」をやめたいときは
520-1 ▼ 何かをする・しないという選択の裏にあるもの 先日、子供たちには「しなくなる遊び」があると書きました。 わたしたちは、何かをする・しないという選択を常に繰り返しながら過ごしているわけですが、 身体の原理原則から見ると、「身体が必要とし...
2022年1月13日
人の育ちは複雑だから
519-1 ▼ 使い捨てカイロはなぜ温かくなるのか? 最近は雪や雨で底冷えのするような日が続き、使い捨てカイロを使うことが何度かありました。 すると子供が、カイロはなぜ温かくなるのか疑問を持ったようです。 やっぱりあの袋、みんな一度は開けてみたくな...
2022年1月12日
自分に必要な遊びを選び取る力
518-1 ▼ しなくなる遊び 子供たちには、「しなくなる遊び」があります。 夢中になってそればかり遊んでいたのに、ある時が来るとふっと手放す。 そしていつの間にか次の遊びに夢中になっている。 そんな様子を身近にご覧になったことがある方も少なくない...
2022年1月11日
自分がネガティブに評価している部分と向き合う方法
517-1 ▼ つながりと自己理解 前々回から、 つながりを深めるためには自分の苦手さを否定しないことが大切自己理解を深めるプロセスで周囲がどう関わるかで、つながりの質が変わる といったことを書いてきました。 517-2 ▼ 苦手さと向き合うために欠かせな...
2022年1月10日
自己理解の深まりと質を支えるのは周囲の関わり方
516-1 ▼ 自分の苦手さを受け止める 昨日は「つながり」について書きました。 つながりを深めるための一つの方法は、「自分の苦手さ」を否定しないこと。 自分の良いところも不出来なところも素直にそのまま受け止められる人は、大体何をやっても最終的にう...
2022年1月8日
育児療育がうまくいく大切なポイント
515-1 ▼ 多くのご家庭のありようから見えてきたもの 三輪堂は「つながり」を取り戻し、深めていただくために活動しています。 三輪堂がご相談をうかがってきたご家庭は大きく2グループに分けることができました。 療育がうまくいく(=課題が起こらないわ...
2022年1月7日
褒めることが苦手な親御さんへ別の角度から捉えてみる提案
514-1 ▼ 褒めることが苦手な親御さん 褒めることが苦手、という親御さんがいらっしゃいます。 「我が子には褒めるところなど何もない」 「褒めたほうが良いのはわかっているけれど小言が先に出てしまう」 といったお悩みが多いように思います。 育児や療育...
2022年1月6日
1
...
53
54
55
56
57
...
104
閉じる