MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
楽しい療育の三輪堂
楽しい療育の三輪堂
– tag –
「融通が利かない」「相手に合わせすぎて自分がわからない」人へのメッセージ
融通が利かない
相手に合わせすぎて自分がわからない
彼らは一見すると真逆のタイプのようですが、身体の原理原則から見ると、その根にあるものは同じです。それが何かというと、、、
2022年3月23日
自分を嫌いだと思うときは
長年ご自身のお顔を否定し続けて過ごしてこられたある方は、顔に触っても「顔が手を感じない」のだそうです。自分で自分を嫌いだと思うときのアプローチ法とは。
2022年3月22日
子供たちの会話から思うコミュニケーションの不思議
575-1 ▼ 好きな科目、嫌いな科目 先日、下校中らしい小学校高学年くらいの5~6人の子供たちが、何の科目が好き? という話をしているところと行き合いました。 子供たちの好きな科目は図工、体育が多く、何人かは国語、算数、社会など。 社会が好きな理由...
2022年3月21日
卒園・卒業を迎えるご家族へ
574-1 ▼ 卒園・卒業を迎える方々へ 今週末からの連休で、卒園・卒業式が行われる園や学校が多いかと思います。 最高学年のお子さんとそのご家族の皆さん、ご卒園・ご卒業、誠におめでとうございます。 春は旅立ちの季節ですね。 新しい世界に向かう場面で...
2022年3月19日
春先の身体の変化を誘導する体操から見る、バランスの取れた生き方というもの
573-1 ▼ 春先の身体の特性 先日、「最近は身も心もボンヤリ、モッサリとして身動きがとれない感じがする」と書きました。 整体の師匠(先日動画をご紹介した津田先生)との雑談の中でふとその話題が出たのですが、先生がおっしゃるには、それは春先の身体...
2022年3月18日
心が不安で揺れるときは
572-1 ▼ 揺れる 昨晩は大きな地震がありました。 東北から関東を中心に広く揺れ、棚からものが落ちたり停電したりといった被害のあったご家庭もあったようです。 皆さんは大丈夫でしたか? こういうときは大人も子供も心が揺れるものですね。 不安の強いお...
2022年3月17日
お金・お小遣いについてのいろいろ
571-1 ▼ お金・お小遣いとの付き合い方に悩むご家庭へ 昨日の記事に関連して、色々なメッセージをいただきました。 お金・お小遣いとの付き合い方を模索中のご家庭が多いようですので、もう少し補足で書いてみます。 以下、取り留めのない書き方になります...
2022年3月16日
お手伝いでお小遣いをあげるのはアリ?ナシ?
570-1 ▼ お手伝いとお小遣い お手伝いの報酬としてお小遣いをあげるのは良いか?悪いか? というご相談を時々いただきます。 これに関しては、専門家の先生方のご意見も割れるようですね。 家事は家族で共有すべき大切なものだから金銭は介在しないほうが...
2022年3月15日
頭ではこうしたほうがいいと思っても行動を変えられないとき
569-1 ▼ 子供の話を適当に流してしまう 私事ながら、、、わたくしはここ数日、なんともいえずボンヤリしています。 体調が悪いわけではないのですが、身も心もモッサリとして、身動きがとれない感じ。 やらなければならないことは山ほどあるのに、一向に手...
2022年3月14日
寂しさ
568-1 ▼ 子供たちの心にあるもの いわゆる「問題行動」といわれる言動を見せる子供たちがいます。 彼ら・彼女らの行動の根っこにあるものは人それぞれです。 発達の特性による弱さ・苦手さが主な原因になっていることが多いですが、ほとんどの場合、状況は...
2022年3月12日
1
...
48
49
50
51
52
...
105
閉じる