MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
三輪堂
三輪堂
– tag –
何に困っているか探るときのコツ。子供の内面ではなく〇〇から探してみよう
社会生活に過ごしにくさを感じているお子さんに困りごとを尋ねるときは、困りごとを自分の中に探すというより、「周囲の環境の中から自分が困ること・やりにくいことを探してもらう」ほうが、うまくいくことが多いようです。
2022年6月22日
クラスに入れない子の個別教室登校をどう捉えるか、人の関わり合いで決まる
通常教室への登校が難しいお子さんに、個別教室や保健室への登校を提案することがあります。個別教室の利用をどう捉えるかは、ご本人、先生、周囲のお友達、親御さん、さまざまな人の関わり合いの中で変化します。
2022年6月21日
自分を大切にするという生活スキル
自分を大切にできることは、生きていく上でとても重要な「生活スキル」です。自分を大切にできないとご本人や周囲に何が起こるのか?自分を大切にするスキルを育むには?
2022年6月20日
素直に謝れない子供と、何もしないという関わり方の話
自分が間違ったときに素直に謝れる人と謝れない人がいます。子供の場合、大人から「謝りなさい」と促しても、かえって意固地になることも。そういうときは、、、
2022年6月18日
人生を客観視する機会にもできる
育児とは、大人が子供を慈しみ育む行為ですが、同時に、子供との関わりを通して大人が自分自身を振り返る機会でもあります。あなたが育児で深いつらさを味わうとき、もしかしたらあなたは自分自身の内側を振り返っているのかもしれません。
2022年6月17日
育児がうまくいかないと感じるときに。うまくいく育児とは?
「うちの育児はうまくいっていない」と感じる方がいます。でも、それは本当に「うまくいっていない」のでしょうか?本当の意味で「うまくいく」育児とは。
2022年6月16日
不器用でも生きていける。器用さよりももっと大切なこと
手の発達の段階を知ると、「不器用な手」の状態像がもっと細かく見えてきますし、お子さんが何に困っているかも想像しやすくなります。でも、一番大切なのは、何かができるようになることではなく、、、
2022年6月15日
跳び箱が跳べない、ボールが取れない子に。一連の動作をタイミングよく行う力を育む
手の発達には段階があり、日常動作はそのすべてを組み合わせた複雑な要素で成り立っています。そのために「一連の動作を、次の状況を予測しながら、順番通りに、タイミングよく行う」力を育みましょう。
2022年6月14日
定規で線を引くとずれてしまう子に。両手の協調運動を育む遊び
左右の手が役割分担しながら同時に動くことを協調運動と呼びます。両手を器用に動かす練習には、両手の動きの発達のステップを知り、お子さんの段階に応じた働きかけを工夫しましょう。
2022年6月13日
手の運動の精度を上げる、手の感覚と力加減の育み方
手先の細かな動作には、指先を思い通りに動かせることだけでなく、感覚も影響してきます。器用さに影響する感覚は主に2つ。触覚の感度の良さと、力加減です。
2022年6月10日
1
...
41
42
43
44
45
...
105
閉じる