MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
身体のケア
身体のケア
– category –
大人の考えすぎにも、自閉症さんのパニックにも効果的なケア
考え事をしながら寝ると、朝になっても心身が休まっていない・・・そんなときにお勧めのセルフケアをご紹介。お子さんがパニックを起こしてしまったときなどにも効果的です。
2022年9月1日
心身が揺れ動くときの身体との付き合い方のコツ
季節の変わり目に心身が揺れ動くと、つい無意識に「いつものように」動く自分を求めてしまいがち。そういうときの身体との付き合い方のコツをご紹介します。
2022年8月30日
自閉傾向のお子さんに多い睡眠と排泄の困りごと
自閉傾向のお子さんには、睡眠や排泄など、自律神経のバランスの乱れに関わる困りごとが多いようです。障害の特性としてやむを得ないこととも言えますが、サポートする親御さんもつらいことがあるでしょう。そんなときは、、、
2022年6月3日
怒っている子供の背中をなでると心が鎮まる、その理由は?
最近、拙宅の子供がやたらにイライラ・ピリピリして、ひっきりなしに怒ったり叫んだりしているので、背中をなでています。なでている間は、子供のピリピリが影をひそめます。なでるだけで心が穏やかになる理由とは?
2022年5月12日
新年度にありがちな心身の不調に。身体ケアのお勧め
新年度が始まり、どことなくせわしない時間が流れるような時です。こういう時期には気分が揺れたり身体に不調が出たりしがちなもの。心身を客観視し、穏やかになだめてあげるには?
2022年4月8日
春先の身体の変化を誘導する体操から見る、バランスの取れた生き方というもの
573-1 ▼ 春先の身体の特性 先日、「最近は身も心もボンヤリ、モッサリとして身動きがとれない感じがする」と書きました。 整体の師匠(先日動画をご紹介した津田先生)との雑談の中でふとその話題が出たのですが、先生がおっしゃるには、それは春先の身体...
2022年3月18日
心が不安で揺れるときは
572-1 ▼ 揺れる 昨晩は大きな地震がありました。 東北から関東を中心に広く揺れ、棚からものが落ちたり停電したりといった被害のあったご家庭もあったようです。 皆さんは大丈夫でしたか? こういうときは大人も子供も心が揺れるものですね。 不安の強いお...
2022年3月17日
進級・進学に向けて変化に対応できる心と身体の準備を
567-1 ▼ 進級・進学の時期 3月も中旬に入ろうとしています。 子供たちにとっては、そろそろ、進級・進学の時期ですね。 進級・進学は、どんなお子さんにとっても多かれ少なかれ心身へのストレスになります。 本人の意志とは関係なく、年度の切り替わりで強...
2022年3月11日
スクワットで体感!自分のいつもの身体の使い方vs身体が自由に楽に動く感覚
566-1 ▼ スクワットをしてみてください 前回は、「やったほうがいいと思ってもなかなか動き出せない」ときの身体アプローチの考え方について書きました。 今回は、「身体が自由に楽に動く感覚」を味わうコツをご紹介します。 スクワットを例に挙げてみまし...
2022年3月10日
身体の自然な働きを引き出す呼吸の方法
560-1 ▼ 深くすると深くなるの違い 前回はこんな記事を書きました。 たとえば、緊張をほぐすときには深呼吸をすると良いと一般に広まっていますが、実際には効果のある深呼吸とそうでもない深呼吸があります。 それは「呼吸を深くする」のと「呼吸が深くな...
2022年3月2日
1
...
2
3
4
5
6
...
12
閉じる