MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きるにはこちら
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きるにはこちら
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きるにはこちら
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
指導者支援
指導者支援
– category –
子供の失敗や成功は大人の手柄ではない
小学生のとき、全校行事の練習のときだけ厳しくなる先生がいました。当時はわからなかった、先生が感じていたであろうプレッシャーを振り返ります。
2022年8月15日
子供たちの力を育むために大人がやるべきことは一つだけ
心の中から「やってみたい!」「やってみよう!」と湧き上がってきた動機によって行動したとき、内容や結果がどんなものであれ、その行動体験のすべてが子供たちの学びとなります。それを応援するために大人がやるべきことは一つだけ。
2022年7月8日
世の中の多くの育児が陥りがちなこと
自分の身体との関わり方が周囲との関わり方にそのまま表れます。育児では特にそれが出やすいように思います。大人は子供を思い通りに扱うことができてしまうからです。
2022年7月7日
生きるためのバッファを持とう
情緒の安定は子供たちが関わるすべての場所での過ごし方が影響し合って醸成されていくものです。たとえば職場でストレスを感じても、家庭でリフレッシュすることができれば全体のバランスが取れます。そのために必要なものとは。
2022年6月27日
育児がうまくいかないと感じるときに。うまくいく育児とは?
「うちの育児はうまくいっていない」と感じる方がいます。でも、それは本当に「うまくいっていない」のでしょうか?本当の意味で「うまくいく」育児とは。
2022年6月16日
放デイスタッフとして親子にどう関わるべきか?
頑張りすぎてストレスを抱えているように見えるお子さん。放デイのスタッフは心配していますが、保護者はそれほどにも受け取っていない様子。こんな時、放デイスタッフとしてどのように親子と関わるのが良いでしょうか?
2022年6月4日
自閉傾向のお子さんに多い睡眠と排泄の困りごと
自閉傾向のお子さんには、睡眠や排泄など、自律神経のバランスの乱れに関わる困りごとが多いようです。障害の特性としてやむを得ないこととも言えますが、サポートする親御さんもつらいことがあるでしょう。そんなときは、、、
2022年6月3日
深い悩みがあるとき、それが意味するものと、やるべきこと
本質的な課題には、その人自身が生きる上で大切にしているものが拡大されて浮き上がってきます。育児でも悩むときも、親御さんにとって大切なものに関わりがあるほど、その悩みは深くなるもののようです。育児で深い悩みを感じるときは、、、
2022年5月23日
感情労働とは
「感情労働」という言葉があります。サービス業や人と関わる仕事など、相手の満足を得るために自身の感情をコントロールする必要がある労働のことです。 ある程度までは必要なことですが、行き過ぎには弊害も。
2022年5月17日
集中できない子に。集中するための枠組みと特性別の支援例2
子供たちが「集中する」ための支援のおおまかな枠組みを考えます。特性に応じた支援の工夫、今回は自閉症、知的障害、認知特性に偏りや苦手さがあるお子さんについて。
2022年5月10日
1
2
3
4
5
...
12
閉じる