MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
遊びながら学べる工夫
遊びながら学べる工夫
– tag –
文字を書く力につながる!始点から終点に滑らせる動きを体得するツールご紹介
文字を書く土台になる力の具体的な練習方法をご紹介。無軌道に動かしている腕を「始点から終点に滑らせる動き」に育てる方法とは。
2022年5月19日
文字を書く準備として育みたい「〇〇の意識」
文字の読み書きのためには、その前段階となる身体の機能の発達が欠かせません。「文字を書く」ために必要な力や、その力を育むための練習について書いてみます。
2022年5月18日
人の話を聞けない場合に。相手の話に関心を持って聞くための活動例
コミュニケーション能力を高める活動の一例をご紹介。今回は「いいね!」のやりとりを通して「相手の話に関心を持って聞く」ことを体感してみましょう。
2022年5月14日
音と文字を結びつける練習になる遊びのご紹介
ものの名前とその文字表記がわかり、特殊音節の表記に触れ始めた頃のお子さんにお勧めの遊びをご紹介。お子さんの頭の中にある音と、実際に表記される文字とを結びつけるための良い練習になります。
2022年4月29日
暑いときは水遊び!課題に合わせて遊びを調整しよう
お子さんの課題に合わせた、ご家庭で手軽にできるいろいろな水遊びをご紹介。水遊び一つとっても、お子さんの様子に合わせてさまざまな練習を組み立てることができます。
2022年4月13日
手先の不器用さを感じる子にお勧め!目と手の協応を高める遊び
目と手が上手に連携して働くことは、社会生活をスムーズに行う上で、大切な発達上の課題です。ご家庭で遊びながら手と目の力を高められるトレーニングをご紹介!
2022年3月24日
音楽に合わせて身体を動かす
542-1 ▼ 合唱や合奏の活動から見えてくること 合唱や合奏は、大勢が音楽に合わせて行動を揃えていく活動です。 (最近では感染症予防の観点から活動を控えることもありますが) 特に未就学から低学年の子供たちの場合、音楽に合わせて歌いながら手を叩く、...
2022年2月9日
ゆっくり・丁寧に、を教える手立ての例
476-1 ▼ 「ゆっくり」「丁寧に」 発達に偏りのあるお子さんの指導においては、曖昧な表現を極力排して、具体的な行動が起こせるような表現に変えて伝えよう、ということがよく言われます。 そのときのNGワードとされる筆頭が「ゆっくり」「丁寧に」ではな...
2021年11月13日
身体の軸を育てる遊びをご紹介
458-1 ▼ 大切な身体の軸 前回は、「不器用さ」は身体操作に関することだけでなく、社会的な課題とも関係が深いことを書きました。 ▼ 前回の記事はこちら不器用さは身体だけの話ではない!社会生活を大きく左右する「身構え」とはhttps://sanrindou-members...
2021年10月19日
話を聞くことが苦手な子に。〇〇を意識したアプローチの一例
453-1 ▼ 話を聞くことが苦手なお子さんへのアプローチ 話をきちんと聞きましょうと指導してもピンと来ない子がいます。 形のない「音、声、人の話」を集中して聞き取るというのは、実はなかなか難しい課題です。 身体の原理原則を活かしてアプローチしてみ...
2021年10月13日
1
2
3
4
閉じる