MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
発達障害
発達障害
– tag –
発達障害の子は疲れやすい?疲れやすさの理由5つ
364-1 ▼ 発達障害の子は疲れやすい? 発達に特性のあるお子さんはすぐに疲れを訴えることがあります。 周囲の大人からは、わざとさぼろうとしているように見えてしまうときもあり、悩ましい場面です。 そんなに疲れるほど(活動を)やっていないのに、もう...
2021年6月19日
グレーゾーンのお子さんへの支援に迷う時は
こんにちは。三輪堂です。面白く生きる連載、196通目です。 196-1 ▼ グレーゾーンというオリジナルの色 特に目立った課題はないので発達障害の診断を受けるほどではないが、日常生活のところどころに困りが出てくるタイプのお子さんがいます。いわゆるグレ...
2020年11月30日
十人十色
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、91通目です。 91-1 ▼ モニターご応募ありがとうございます! 昨日のモニター募集のご案内に、多くの方からメッセージをいただいております。ありがとうございます! まだまだ募集を受け付けておりますので、ご...
2020年8月10日
変化の時は関わり方を見直す
こんにちは。三輪堂です。 面白く生きる連載、70通目です。 70-1 ▼ 発達の階段をのぼる時 育児・療育は、人の発達・成長のプロセスを目の当たりにできる素晴らしい機会です。昨日までできなかったことが少しずつできるようになっていく様子を見守ることが...
2020年7月17日
支援ツールを考える
こんにちは。三輪堂です。 だいぶしばらくぶりの更新です! どうも自分は、まんべんなく全ての媒体に手をかけることができませんで・・・ LINE@に集中している時はLINE@だけ、サイト構築に集中している時はサイトだけ、という感じで、他の媒体へのアプローチ...
2019年7月17日
コミュニケーションの本質
こんにちは。 三輪堂の瀧本三輪子です。 今回は、コミュニケーションについて書いてみます。 育児・療育は、お子さんと保護者、お子さんと指導者、保護者と指導者、関係者と周囲の方、など、無数のコミュニケーションの積み重ねで成り立っています...
2018年9月13日
ブログ更新のお知らせ
こんにちは。三輪堂の瀧本三輪子です。 四谷学院様のブログ記事を更新いたしました。 LINE@でお子さんのことを切々と書いてこられた、ある保護者の思いから引き出された記事です。 自閉症・発達障害の療育_四谷学院55レッスンブログ 心配事で頭がい...
2018年7月25日
ゆるむと心身の使い方が変わる
こんにちは。三輪堂の瀧本三輪子です。 私事ですが、1月に父が他界し、諸々の手続きで右往左往しております。 人ひとりの存在にはこれほどたくさんの物事が紐付けられているんだなあと、改めて痛感しました。 うちなんぞはロクな財産もありませんか...
2018年2月1日
我が強く大人がリードしづらいお子さんへの対応例
我が強く、思い描いたことができないと強く取り乱す、大人の指示を聞かない、といった様子のお子さんへの支援例のご紹介。
2017年11月21日
1
閉じる