MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
三輪堂
三輪堂
– tag –
セッション後に眠くなっても心配せずありのままに受け取ってみてください
485-1 ▼ セッション後の反応 三輪堂のセッションでは、一対一でお話を伺いながら、身体が緩んだり整ったりする手技を行います。 セッション後には、心身ともに軽く楽になったり動きやすくなったりする方もいらっしゃれば、逆に眠くなったりボンヤリしたり...
2021年11月24日
大谷翔平選手が国民栄誉賞を辞退したことから思う、当たり前の毎日の偉大さ
484-1 ▼ 大谷選手と国民栄誉賞 大谷翔平選手が国民栄誉賞の打診を固辞されたとニュースになっていますね。あれだけ活躍されている方ですから、賞を受けられても全然問題ないような気がしますが(^ ^)、ご本人は「まだ早い」とおっしゃったのだとか。 ちなみ...
2021年11月23日
周囲への気兼ねで疲れてしまう親御さんへ、見るという循環方法
483-1 ▼ 周囲への気兼ねで疲れてしまう 11/21(日)はいつも通りオープンチャットの配信はお休みです。 次回の配信は11/22(月)22:50頃です。 どうぞよろしくお願いいたします。 特別な配慮を必要とするお子さんや発達段階の幼いお子さんは、公共の場で大...
2021年11月21日
育児療育のコツは、一気に全部を良くしようとしないこと
482-1 ▼ 思考は不安定さを嫌う 人の思考はすぐに答えを欲しがります。 思考は不安定さを嫌うからです。 何事にも0か100かで、はっきりと白黒をつけて整理したほうが、(思考からすれば)スッキリして落ち着いた気分になれます。 育児・療育でも、早く何と...
2021年11月20日
自分や我が子に才能がないと感じたときに見直してみたい「才能」の定義
481-1 ▼ 「才能がない」と言うけれど 先日、「自分には何の才能もないから、うちの子にも何の才能もないんです」というお話を耳にして、ふと違和感を覚えました。 才能がある・ないと言いますが、「才能」って何だろうな?と思ったのです。 辞書には、 あ...
2021年11月19日
絵や工作が苦手だと思い込んでいるお子さんの自己評価を覆す「本気」
480-1 ▼ 絵や工作が苦手だと思い込んでいるお子さん 自分は絵や工作が不得意だ、と感じているお子さんがいました。 ところが、大人から見ると、そのお子さんは工作が不得意どころか、同年代のお子さんたちと比べても相当に巧みな作品を作り上げているので...
2021年11月18日
身体の原理原則から見る、話しやすい環境を作るコツ
479-1 ▼ 環境は話しやすさに影響する 園や学校、療育施設等で、先生と保護者が面談をすることがあると思います。 たいていの場合、机を挟んで向かい合って座ることが多いと思いますが、どうでしょうか。 最近では感染症対策として、アクリル板が間に立って...
2021年11月17日
緊急事態宣言後の「日常」で疲れがたまっているかも
478-1 ▼ 「日常」に息切れ? 緊急事態宣言が全国的に解除されて1カ月半が経ちました。 園や学校も、登校や日常のクラス運営が10月からほぼ通常通り、というところが多いようです。 お友達と会える嬉しさや楽しさも落ち着き、状況の変化にも慣れ、「日常」...
2021年11月16日
運動会への複雑な思いから見る、身体の本来の才能を育むための順番
477-1 ▼ 運動会 11/14(日)は、いつも通りオープンチャットの配信はお休みです。 次回の配信は11/15(月)22:50頃です。 どうぞよろしくお願いいたします。 今日は子供の運動会でした。 心地よい秋晴れの空の下、弾ける大勢の子供たちのエネルギーに、こ...
2021年11月14日
ゆっくり・丁寧に、を教える手立ての例
476-1 ▼ 「ゆっくり」「丁寧に」 発達に偏りのあるお子さんの指導においては、曖昧な表現を極力排して、具体的な行動が起こせるような表現に変えて伝えよう、ということがよく言われます。 そのときのNGワードとされる筆頭が「ゆっくり」「丁寧に」ではな...
2021年11月13日
1
...
57
58
59
60
61
...
105
閉じる