MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
三輪堂
三輪堂
– tag –
運動・身体の使い方のアンケートご協力ありがとうございました!
運動・姿勢・体幹・身体の使い方について、アンケートにご協力いただきありがとうございました。結果は1位の「すぐに姿勢が崩れる」を筆頭に、関連の高い項目が並びました。姿勢や運動の問題はしばしば身体的・社会的な損につながります。運動の側面からのサポート方法をご紹介。
2023年2月27日
生まれたばかりの赤ちゃんの視力が左右するもの
生まれたばかりの赤ちゃんは視力が弱く、生後6か月くらいまでは、自分を抱っこしている相手の顔がぼんやり見える程度だと言われています。一方、自閉症の赤ちゃんは生まれてすぐから視力が良いと言われており、そのためにかえって阻害されるものがあります。身体の働きが心の機能に直結し、左右する一例です。
2023年2月25日
スケジュールの視覚化の意義
スケジュールを何度も確認しないと気が済まない子への支援として、スケジュールを視覚化して先の見通しが立つようにしてあげよう、と療育現場ではよく言われます。これはとても効果的な支援なので、ぜひお願いしたいですが、大切なのはただ視覚化することではなく、、、
2023年2月24日
洋服の試着と育児の共通点
洋服を試着したら、モデルさんの着こなしを見てイメージしていたものとはあまりにも違う姿を鏡の中に見て、ボーゼンとしました。そこから見えてきた、育児療育のお悩みでしょっちゅう伺うことと、自分が洋服選びで失敗することとの共通点について。
2023年2月22日
子供に成長したところなんかない、と感じる親御さん
「この一年でお子さんの成長したところを教えてください」と言われて、親御さんは口々に「うちの子に成長したところなんかない」と答えました。この場面には、「成長」という定義に当てはめている目盛りの存在が見え隠れしています。身体の原理原則から見る、喜びに満ちた毎日への第一歩とは。
2023年2月21日
アンケート途中結果:運動・身体のお悩みTOP3は
【運動と身体についてのアンケート実施中!2/25(土)迄】現時点でのお悩みTOP3をご紹介。身体から発達特性にアプローチすること、体幹を使っていない証拠の動きなどについて。
2023年2月20日
身体がそのように動けば
三輪堂は「身体がそのように動けば、思考もそのように動き出す」と考えています。衝動性が強くすぐに身体が動いてしまうお子さんへのアプローチなどはそのわかりやすい例です。同様に、育児への不安、人間関係・仕事・人生の悩みなども、身体からアプローチすればヒントが見えてきます。
2023年2月17日
自分の怒りと向き合う練習中の男の子。先生と1対1でこんなお話をしました【支援例】
すぐにキレてしまう男の子がいます。彼は今、自分の怒りの感情を客観視し、コントロールするための練習中です。男の子と先生の1対1の面談で話し合った内容を支援例としてご紹介。
2023年2月16日
何かを破壊して怒りを発散するとき、破壊の対象は3種類
強い怒りを感じると、何かを破壊して衝動を発散させようとすることがあります。このとき、破壊する対象として選ばれるものには3種類あります。そのいずれも、傷つけて良いものではありません。
2023年2月15日
怒りの5つの性質
すぐにカッとなって怒ってしまうお子さんがいます。怒ることが悪いわけではありませんが、コントロールできずに生活に支障が出るのはうまくありません。怒りと付き合うための第一歩は客観視すること。今回は怒りとは何かを5つの観点から整理してみましょう。
2023年2月14日
1
...
23
24
25
26
27
...
105
閉じる