公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

お悩みの大半はここを見直せばバランスがとれます

目次

856-1 頭がやりたいこと、身体がやりたいこと

頭でやろうと考えることと、身体がやりたいことは違っていることがしばしばです。

たとえば、眠いけれども寝ないで仕事をしなければならない、という状況で、

  • が考えているのは「仕事をしなければならない」の部分
  • 身体がやりたいのは「眠い」の部分

です。

あなたなら、この状況で、どう対応することが多いですか?

頭の考えを優先して仕事をしますか?

それとも、身体の主張を優先して、眠りにつきますか?

856-2 頭・社会 vs 身体・個人

【頭 vs 身体】の図式は、【社会 vs 個人】の図式の相似形です。

小学校1年生になるから席にちゃんと座っていないとダメですよ、という状況などは、その典型です。

社会の枠組みでは、小学校1年生としての行動を求められます。

個人としては、イスと机に挟み込まれて30分も40分もじっとしているのは苦痛で、動きたくなります(で、動くと大人に怒られるわけです)。

育児や生きることのお悩みを伺っていると、この「頭 vs 身体」「社会 vs 個人」の図式のはざまで悩まれていることが非常に多いです。

ほとんどの場合、「頭・社会」の側の状況を優先しすぎているので、「身体・個人」の側の優先度を上げてやると、相対的にバランスが取れていきます。

(もちろん、人によって状況が異なるので全員に当てはまるわけではありませんよ、念のため)

856-3 悩んだときはここを見直してみて

【頭 vs 身体】、そして【社会 vs 個人】。

何かに悩まれたときはぜひ、この観点から状況を見直してみてください。

きっとヒントが見つかります。

ちなみに、わかりやすくするために「vs」と書きましたが、二者を対立関係にする必要は全くありません。

お互いの間のバランスをとって、微調整を続けながら進んでいく道は必ずありますよ。


本日は以上です。
次回の配信は4/10(月)です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。

  • 療育のセカンドオピニオンが欲しい方
  • 一般的な療育支援分野とは違う角度からアドバイスが欲しい方
  • 漠然とした不安や言葉にしづらい”何か”があってクリアにしたい方

ぜひ一度「オンラインセッション」にお声掛けください。

育児・療育は親子の育ち合いです。
お子さんのお話だけでなく、親御さんのお話を伺うことも大切な時間です。

うまく書けない・しゃべれないと思う方もご安心ください。
ゆっくり丁寧にあなたの中にある”何か”を引き出します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次