MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
言葉
言葉
– category –
言葉を「言わせようとする」と
536-1 ▼ 言葉を教えることに熱心な親御さん お子さんに対して、「これは何?」「これは〇〇だよ」「〇〇と言ってごらん」といったように、ものの名前などを教え、言わせようとする親御さんがいらっしゃいます。 お子さんの言葉が遅い、と不安な親御さんや...
2022年2月1日
言いたいことを言い合えるという価値観
535-1 ▼ 言いたいように言う 健やかに発展していく人間関係を築く上で、思うことを言いたいように言えるのはとても大事なことです。 言いたいように言うといっても、相手を傷つけるようなことを何でもかんでも言っても良いというわけではありませんが、た...
2022年1月31日
言葉に詰まる、話すと緊張しやすい、吃音傾向のお子さんとの関わり方の例
502-1 ▼ 言葉に詰まるお子さん 言葉に詰まってなかなかお話が出てこないお子さんがいます。 吃音傾向とみなされる子、クラスの前に立つともじもじして話せない子など、状態像はお子さんによっていろいろです。大人も緊張すると話しづらくなる方は珍しくな...
2021年12月15日
ゆっくり・丁寧に、を教える手立ての例
476-1 ▼ 「ゆっくり」「丁寧に」 発達に偏りのあるお子さんの指導においては、曖昧な表現を極力排して、具体的な行動が起こせるような表現に変えて伝えよう、ということがよく言われます。 そのときのNGワードとされる筆頭が「ゆっくり」「丁寧に」ではな...
2021年11月13日
公園で出会った親子に見るコミュニケーションの姿
468-1 ▼ 公園で出会った親子さん 先日、公園で遊んでいる親子さんを見かけました。 小さな赤ちゃんを抱っこしたお母さんが、元気いっぱいのお姉ちゃんと弟くんを追いかけています。 お母さんが声をかけても、お姉ちゃんと弟くんは一向に帰ろうとしません。...
2021年11月2日
セキセイインコのおしゃべりに思う言葉の力
461-1 ▼ 「かわいいね」 拙宅には4羽のセキセイインコがいます。 そのうちの1羽が「〇〇ちゃん(彼の名前)、かわいいね」としゃべっている、・・・気がします(^ p ^)ほぼインコ語なので、ニンゲン側の気のせいかもしれないのですが、しゃべっているのだとし...
2021年10月22日
お子さんにコミュニケーションを教えるときに注目したいこと
450-1 ▼ 用件そのものよりも大切なもの 前回は、A君・B君・C君がシールをやりとりする場面を例に、「どうでもいい」ような小さな一言がその場を柔らかくつないでくれたことを書きました。 ▼ 前回の記事はこちら子供たちのやりとりの実例から見る、スムーズ...
2021年10月9日
物事の受け取り方が180度変わる目標の立て方
435-1 ▼ 目標にひそむ落とし穴 学校では、子供たちが「目標を立てる」場面があります。 たとえば一年間の学級目標、運動会に向けた目標、長期休暇に対する目標、今日の授業の目標、などなど。 一連の活動を通して、「目標を立て、その達成のために行動し、...
2021年9月22日
何かを伝えることに困ったときは、内容だけでなく「順番」を見直してみよう
427-1 ▼ 言葉が伝わるには順番がある 9/12(日)は、いつも通りオープンチャットの配信はお休みです。 次回の配信は9/13(月)です。 どうぞよろしくお願いいたします。 では本編です。本日は「伝える順番」について。 一般的に、文章をつくるときには、文...
2021年9月12日
相談内容を明確な言葉にできなくても大丈夫です
426-1 ▼ 質問が明確なとき、実はもうすでに 誰かに何かを相談しようとするとき、多くの人は、質問を明確にしようとします。 それは非常に正しいやり方だと思います。 自分の求める答えに到達するためには、良い質問をすることが欠かせませんから。 ところ...
2021年9月11日
1
...
2
3
4
5
6
閉じる