MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
身体の原理原則
身体の原理原則
– tag –
人に好かれたい、拒絶されるのが怖い方にお勧めしたいこと
352-1 ▼ 人に好かれたい 「人に好かれたい、拒絶されるのが怖い」という方がいます。 これは多くの方が多少なりとも感じるお悩みではないかと思います。 誰に何を言われようと我が道を堂々と突き進める方もいらっしゃいますが、 多数派なのは、できれば嫌...
2021年6月5日
良いところを「見つける」の落とし穴
349-1 ▼ 良いところを見つける活動 良いところを見つける、という作業があります。 たとえば教育現場では、子供たちの自己理解を深めるために、自分やお友達の良いところを言い合うような活動があります。 大人も、自分を肯定してあげるために、自分の良い...
2021年6月2日
その姿勢は本当に良い姿勢?
348-1 ▼ 良い姿勢とは? 良い姿勢でいよう、という考え方があります。 椅子に座るときには背筋を伸ばして、膝をつけて、手は軽く握って太ももの上へ、、、といったようにです。 特に学校では、子供たちに無条件で「良い姿勢」を維持させようとします。 と...
2021年6月1日
自分をよりよく理解するために大切に扱うとよい〇〇とは
342-1 ▼ 自分を理解するというイメージ 前回は、セルフアドボカシーという用語をヒントに、自分を理解する大切さについて書きました。 前回の記事はこちら セルフアドボカシーの概念から考える、自由に生きるということhttps://sanrindou-members.com/go/5...
2021年5月22日
自分で自分を満たしてあげよう
339-1 ▼ 自分の状態がそのまま相手に伝わる 人は誰かから大切にしてもらいたい、愛してもらいたいと思うものですね。 多くの方は、家族・恋人・友達・仲間など、身近な相手同士で愛情や関心を伝え合って、お互いに満たし合っておられるだろうと思います。...
2021年5月19日
人は死ぬまで生きている。片方だけでなく、全体を見よう
337-1 ▼ 死ぬまで生きている 整体は、治すことだけを見ないで「死ぬまで生きている」という流れで見る。 だから、(風邪などで発熱した時)熱だけを見ると、下げないといけない悪いもののように見えてしまうが、「生きている人は温かい、死んだら冷たくな...
2021年5月16日
できないこと、やりたくないことは後回しにしよう
333-1 ▼ 「やらなきゃ~」はしんどい 日々の生活の中で、 「やらなければいけないこと」 「だけどやりたくないこと」 って、ありますよね。 やりたくないことを「やらなきゃ~」と思っているときって、ものすごく気が重くないですか? 実際、「やらなきゃ...
2021年5月12日
身体から整えて本来の力を発揮できるようにする支援
327-1 ▼ 10種類の動きの組み合わせと情報の入り方 ご質問がありましたので、「前の支援」について少し補足して書いてみました。人の動きには10種類の方向があり、 (上下・左右・ねじり・開閉・前後) 人のすべての動作はこの10種類の組み合わせでできてい...
2021年5月4日
身体の原理原則を応用して自己肯定感を高めるワーク
324-1 ▼ 自己肯定感が低い大人たち 療育では、子供たちの自己肯定感を高めてあげよう、といった言説をよく耳にしますが、 支える側の大人たちのほうでも、 自分をポジティブに受け止める気持ちが低かったり、自分に悪いイメージを持ってしまったりして、悩...
2021年4月29日
なぜかいつも任される役回りの中にある本来の才能
308-1 ▼ どこでも同じような役回りをする人 今日は「役回り」について書いてみます。 わたしたちは、職場や家庭や趣味の集まりなど、さまざまな集団の中で、なんとなく役回りを果たしていることがあります。 時々、どこに行っても同じような役回りをしてい...
2021年4月10日
1
...
52
53
54
55
56
閉じる