MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
身体の原理原則
身体の原理原則
– tag –
誰かに話すだけで風が通る。ある夫婦の喧嘩と土鍋の話
知人と立ち話をしていて、ふと夫婦喧嘩の話になりました。知人は旦那さんと最近かなり大きな喧嘩をして、仲直りのために旦那さんが贈り物をしてくれたそうなのですが、それが「土鍋」だったのだそうで。そんなエピソードを聞きながら思う、人間関係に通底するものや話すことの力について。
2022年3月31日
指を使って計算してはいけない?
「指を使って計算してはいけないと先生に言われた」というご相談がありました。指で計算するのは良くないことなのでしょうか?算数学習のステップや数の捉え方、目的と手段の観点から「指で計算すること」を考えてみます。
2022年3月30日
身体の働き
ものを指さす動作のように、人差し指の先で対象物を捉えることは、繊細に物事を認識することにつながります。こうした手先の動作は、体幹部を固めることで生み出されます。体幹部の安定は学びの土台にもつながりますが、行き過ぎると・・・
2022年3月26日
手先の不器用さを感じる子にお勧め!目と手の協応を高める遊び
目と手が上手に連携して働くことは、社会生活をスムーズに行う上で、大切な発達上の課題です。ご家庭で遊びながら手と目の力を高められるトレーニングをご紹介!
2022年3月24日
「融通が利かない」「相手に合わせすぎて自分がわからない」人へのメッセージ
融通が利かない
相手に合わせすぎて自分がわからない
彼らは一見すると真逆のタイプのようですが、身体の原理原則から見ると、その根にあるものは同じです。それが何かというと、、、
2022年3月23日
自分を嫌いだと思うときは
長年ご自身のお顔を否定し続けて過ごしてこられたある方は、顔に触っても「顔が手を感じない」のだそうです。自分で自分を嫌いだと思うときのアプローチ法とは。
2022年3月22日
春先の身体の変化を誘導する体操から見る、バランスの取れた生き方というもの
573-1 ▼ 春先の身体の特性 先日、「最近は身も心もボンヤリ、モッサリとして身動きがとれない感じがする」と書きました。 整体の師匠(先日動画をご紹介した津田先生)との雑談の中でふとその話題が出たのですが、先生がおっしゃるには、それは春先の身体...
2022年3月18日
お手伝いでお小遣いをあげるのはアリ?ナシ?
570-1 ▼ お手伝いとお小遣い お手伝いの報酬としてお小遣いをあげるのは良いか?悪いか? というご相談を時々いただきます。 これに関しては、専門家の先生方のご意見も割れるようですね。 家事は家族で共有すべき大切なものだから金銭は介在しないほうが...
2022年3月15日
頭ではこうしたほうがいいと思っても行動を変えられないとき
569-1 ▼ 子供の話を適当に流してしまう 私事ながら、、、わたくしはここ数日、なんともいえずボンヤリしています。 体調が悪いわけではないのですが、身も心もモッサリとして、身動きがとれない感じ。 やらなければならないことは山ほどあるのに、一向に手...
2022年3月14日
スクワットで体感!自分のいつもの身体の使い方vs身体が自由に楽に動く感覚
566-1 ▼ スクワットをしてみてください 前回は、「やったほうがいいと思ってもなかなか動き出せない」ときの身体アプローチの考え方について書きました。 今回は、「身体が自由に楽に動く感覚」を味わうコツをご紹介します。 スクワットを例に挙げてみまし...
2022年3月10日
1
...
39
40
41
42
43
...
56
閉じる