MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
身体の原理原則
身体の原理原則
– tag –
落ち込んだときや失敗したときに簡単に視点を変える方法
何かに落ち込んだときや失敗したときは、自分を信じられなくなったり、心に余裕がなくなったりします。そんなときにぴったりな、身体の原理原則から見た、簡単に気持ちと視点を切り替える方法。
2023年5月29日
「同じ」と「違う」の概念は、もの同士のつながりを学ぶ第一歩
「同じ」と「違う」の認識は、学習面から生活面、さらには人として生きることまで含めて、日常生活のほぼすべての基盤になります。「同じ」と「違う」を教えるために最も大切な最初のコツとは。
2023年5月26日
才能を伸ばす最大の秘訣は、子供たちが自然に発揮している、あの力
「やりたいことをやる」は、身体の原理原則から見て、その人のもともとの才能を伸ばすための最大の秘訣です。小さな子供たちは、ごく自然に、自分のやりたいことだけを徹底してやります。一方、大人たちは?
2023年5月25日
子供たちに大人気!傾きや揺れに対応する力を育む遊び
人の身体は、傾いたときに元に戻ろうとする力があります。電車が揺れても倒れずに踏ん張れる、何かにぶつかりそうになったときによけられる、などがその表れです。こうした傾きや揺れに対応する力を育む楽しい遊びをご紹介。
2023年5月24日
みんな笑顔の場は素晴らしい、けれど
育児療育教育の現場では、「いつもニコニコ、みんな笑顔で」の雰囲気が奨励されがち。確かにみんなが笑顔の場はとても素敵ですが、これが「笑顔でいなければならない」という強制になると、途端に息苦しくなります。笑顔に「なる」のと笑顔を「する」のは違います。理想は笑顔に「なる」こと。そのためには。
2023年5月23日
韓国のドラマを見て思う、社会の枠組みと人体の自然な揺れについて
感覚は体調や感情によって揺れるものです。一方、社会の枠組みは、こうした人の自然な「揺れ」を想定せずに作られています。自然な揺れを無理やり枠組みに押し込むからいろいろな齟齬が生まれます。育児療育の悩みはほとんどがこの齟齬から生まれているように思います。
2023年5月22日
子供には衣食住、そして自分を真ん中に
親が子供を育てるとき、大切なのは「衣食住」です。衣食住とは、文字通り、着せて、食べさせて、寝かせること。極論すれば、それ以外のことは全部オプションです。親御さんとお話していると、お子さんのより良い未来のために皆さんが努力されていることをしみじみと感じます。その一方で、ご自身のことが二の次になりがち。そんなとき、身体の原理原則からお伝えしたいことは。
2023年5月19日
「自分らしく生きる」の本当の意味
医師の診断には大きな力があります。そのため、ひとたび診断名がつくと、診断名に左右されてしまう人も。診断名は自分が自分として生きるための手段です。自分らしく生きるには、枠組みに捉われるよりも、使いこなすのがコツ!
2023年5月16日
なぜ診断名に影響を受けがちなのか?枠組みの捉え方
発達障害の診断名がつくと、その先の人生に影響するのでは?というご懸念について。結論からいうと、診断名がついたからといってご本人の人生には影響しません。でも実際には影響を受けているように見える人も少なくありません。その理由は?
2023年5月15日
苦手なことはやらなくてもいい?
昨今は、好きなことをやって楽しく生きよう、という言説が世の中にあふれています。身体の原理原則からは、基本的にはそれに賛成ですが、苦手なことを全くやらなくて良いということでもないと思っています。苦手なことの中に隠れているのは、、、
2023年5月11日
1
...
15
16
17
18
19
...
56
閉じる