MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
楽しい療育の三輪堂
楽しい療育の三輪堂
– tag –
「目分量・なんとなく」の数量をとらえてみよう
昨日はPCトラブルで配信お休みしました 昨日は急にお休みをいただいて失礼しました。Windowsのアップデートがうまくいかずにシステムが停止してしまったようでした。。すったもんだの末、新しいパソコンで作業再開しています。いやはや。。 では気を取り直...
2021年8月6日
教室に誰でも使える居場所を作って、心身が喜ぶ柔軟な学級運営を
397-1 ▼ 教室内の居場所作り 支援の必要なお子さんが普通級に在籍していることは珍しくありません。クラスの授業から遅れがちだったり、離席傾向があったりするお子さんは、クラス内で何らかの居心地の悪さを味わっている可能性が高いですね。 特別なサポ...
2021年8月4日
ある眼科医と子供のやりとりから見る、結果とプロセスの関係性
396-1 ▼ ある眼科の先生が・・・ 拙宅では、子供の視力回復のために眼科に通っています。 視力回復のための作業(決まったルールに則って目を使うとか、目薬をさすとか)を毎日行って、3週間に一度、視力検査を行います。 この視力検査の結果次第で、良く...
2021年8月3日
学校がしんどい子供たちへ、大人が確信を持って言えること。
395-1 ▼ 前回の記事へのご感想 8/1(日)は、いつも通りオープンチャットの配信はお休みです。次回の配信は8/2(月)22:50頃です。どうぞよろしくお願いいたします。 前回の記事は、人にはそれぞれ自分のペースがあって、身体の準備ができれば周囲が促さなく...
2021年8月1日
身体は準備ができたら動き出す。自分のペースを確認してみよう
394-1 ▼ 一人ひとりにペースがある 7/29(木)・30(金)はオープンチャットの配信をお休みいたします。次回の配信は7/31(土)です。 どうぞよろしくお願いいたします。 では本編です。 今日は「一人ひとりのペース」について。 子供たちが新しい遊びや活動に出...
2021年7月29日
言葉を教えることとコミュニケーションが生まれること
393-1 ▼ 言葉が出ない子、コミュニケーションが苦手な子 東京オリンピックのスケートボード中継で、プロボーダーの方の自由な解説が話題になりました(^ ^)話題になったのは「ゴン攻め」「ビッタビタ」などのフレーズです。 こうして文脈から切り離して書い...
2021年7月28日
香りの力を日常生活に活用してみる
392-1 ▼ 香りとの関わり方 発達に特性のあるお子さんの中には、匂いに敏感な方が多くいらっしゃいます。 よくあるのは、給食の、さまざまな食べ物の匂いがごちゃ混ぜになった匂いが不快で耐え難い、という訴えです。その不快感は、わたしもわかる気がしま...
2021年7月27日
ビジネス書の成功法則でうまくいく人が少ない理由
391-1 ▼ あるビジネス書が提唱する成功法則 とあるビジネス書を読みました。 本の中で、自分の目標をかなえるために必要な「成功法則」として紹介されていたのが、以下の3つでした。 ①目標を設定し②行動を起こし③成功するまでやり抜く はい、実におっしゃ...
2021年7月25日
常に緊張して脱力リラックスできない方へのアプローチ
390-1 ▼ 身体の力を抜くのが難しい人たち 身体の力を抜くのが難しいお子さんがいます。 特に自閉傾向の強い方に多くいらっしゃるように思います。 そういった方の多くは自分自身の身体の捉え方に特性があって、たとえば自分の足がどこにあるかわからない、...
2021年7月24日
行きたいところに行くためには、現在地からスタートしよう
389-1 ▼ 一人ひとりの心身のありよう 相互循環セッションやエッセンシャルオイルセッションなどの施術をさせていただくと、その方の身体のことがわかる気がするものです。 誰かに遠慮している、 何かに焦っている、 自分を守ろうとしている、 戦っている、...
2021年7月23日
1
...
66
67
68
69
70
...
105
閉じる