MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
楽しい療育の三輪堂
楽しい療育の三輪堂
– tag –
我が子の発達障害を受け入れられないとき
我が子の特性や発達障害を受け入れられない、とお悩みのご家庭があります。自分にとって受け入れ難い何かがあるとき、どう動いていけばいいのか?身体の原理原則から見た、穏やかに解決の方向に向かうための道のりのご提案。
2023年1月13日
時々いったん身体に戻ってみる
人は身体を使って生きているので、人が行うあらゆる社会活動は、身体の原理原則に基づいて起こると考えるのが妥当です。療育という働きかけは、そもそも身体から見て理に適っているものが多いですが、時には大人が言葉に頼りすぎる場面も。「時々いったん身体に戻ってみる」ことをお勧めします。
2023年1月12日
階段でつまづいた理由と、人との関わり方を決めるもの
考え事をしながら階段を下りていて、最後の段でつまづきかけました。もう一段あると思い込んで足をおろしたところが、もう階段は終わっていて、勢いあまってつんのめったのです。このように、どこまで意図するかで、人の動作は変わります。これは、人との関わり合いでも同じこと。
2023年1月11日
学童保育で複数の子を同時に見守るには?視点の広げ方のヒント
学童保育にお勤めの方より、こんなご相談をいただきました。一人のお子さんに気が向くと他の子に注意を向けられない、どうすれば広い視野を持てるだろうか、ということです。身体の原理原則から見た解決案のヒントをご紹介。
2023年1月10日
達成したことを評価する方式がうまくいかないときのアプローチ例2つ
達成すべき課題を一覧表にして、達成できると〇をつける方式の働きかけがあります。〇を集める楽しさによって課題への積極性を引き出す取り組みですが、この方法ではかえってうまくいかない子も。そんなときに試してみたい二つのアプローチとは。
2023年1月9日
三連休、居心地よくお過ごしください
冬休みが終わり、新学期が始まります。特に受験を控えたお子さんなどは、緊張やストレスが高まりがち。ご家庭では親子ともに居心地よく過ごせると良いですね。
2023年1月7日
したいからする、を選択する時代
バランスセッションを受けて大きく変化された方のご感想から、「自分がしたいから」する、ことの大切さについて考えます。今の時代だからこそ、一層大切にしたい「したいからする」ということ。育児療育にも大きな影響を与えます。
2023年1月6日
身体が育む自己肯定感【アダルトチルドレン】【3年半で大きな変化】
ご自身をアダルトチルドレンだと感じ、自己肯定感がとても低かったMさん。バランスセッションに定期的に通われながらご自身の身体と折り合いを深めた結果、3年半で驚きの変化が。
2023年1月5日
2023年は16年間溜め込んだものをリリースするところから始まりました
2023年が始まりました。皆様にとって素晴らしい毎日の連続でありますように。2023年は、育児をはじめとする人間の社会活動や生き方に通底する普遍的な原理原則を、より深く体得し、より繊細に言語化できるようになれればと思っています。
2023年1月4日
今年もありがとうございました!
年末年始は普段と生活リズムが変わりがちですが、生活ペースを大きく崩さないほうが身体にとってはベターです。ある治療家の先生の実感をご紹介。
2022年12月27日
1
...
26
27
28
29
30
...
104
閉じる