公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

大人が子供に関わるときの2種類の方法

目次

845-1 相手を思い通りにコントロールする関わり

大人の中には、子供を自分の思い通りに変えようとする目線があります。

相手を自分の思い通りにコントロールすることが正解で、子供を上手に扱える人=子供に言うことを聞かせるのがうまい人、という価値観が根強くあるように思います。

たとえば、子供の良い行動を増やしたいとき、その良い行動を行ったらすかさず子供を褒めて、行動を強化するというアプローチがあります。

これはこれで悪くはありません。

行動を認め、承認してあげるのは大切なことです。

このとき、つい大人がやってしまいがちなのは、良いとされるその行動をとらなかったときに、無意識に子供を否定してしまうことです。

自分がこんなに頑張っているのにこの子はなかなかできるようにならない、うまくいかない、と大人が感じているとしたら、「相手を思い通りにコントロールしよう」が発動している証拠かもしれません。

845-2 行動を引き出し、主体性を尊重する関わり

身体の原理原則から見ると、大人が導いて、大人が良いと思う行動をさせるよりも、もっとお互いの育み合いにつながる関わり方があります。

それは、子供の中から自然に行動が引き出されるように、”かすかに” サポートすることです。

出てきた行動がたとえ大人の望むものではなかったとしても、本人の選択を尊重します。

人間関係に、算数の計算のような解法や正解はありません。


大人の思い通りに子供をコントロールするほうは、大人にとっては簡単に答えが見つかります。

「~~をしなさい」を命令すればいいだけだからです。

命令や報酬や罰則をあれこれ繰り出せば、子供は良くも悪くも、少なくとも表面的には、大人の言うことを聞くでしょう。

このやり方なら、手っ取り早く、効率よく、決められた時間内に収めることもできます。

845-3 必要なときに必要な方法を選択できる自分になろう

でも、子供の中から行動が引き出されるのを待つほうは、そうはいきません。

種を土に埋めて、水をかけて、太陽の下で、じっと発芽を待つのと同じで、大人にできるのは、子供が居心地よく感じる環境を提供しながら、辛抱づよく待つことのみです。

身体の本質により近いのは後者です。

たとえ時間がかかっても、このやり方のほうが、大きな目で見て循環力の高い結果につながります。

どちらの方法が良い、悪い、ということではありません。

必要なときに、必要な方法を選択すれば良いだけです。

今の社会では「相手を思い通りにコントロールしよう」が主流ですが、「待ち、引き出し、尊重する」方法も自由に選択できるようになると、もっとのびのびと心と身体が動き出しますよ。


本日は以上です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。

  • 療育のセカンドオピニオンが欲しい方
  • 一般的な療育支援分野とは違う角度からアドバイスが欲しい方
  • 漠然とした不安や言葉にしづらい”何か”があってクリアにしたい方

ぜひ一度「オンラインセッション」にお声掛けください。

育児・療育は親子の育ち合いです。
お子さんのお話だけでなく、親御さんのお話を伺うことも大切な時間です。

うまく書けない・しゃべれないと思う方もご安心ください。
ゆっくり丁寧にあなたの中にある”何か”を引き出します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次