MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
保護者支援
保護者支援
– category –
通常級、支援級、通級?進学先を決める判断ポイント3つ その3
554-1 ▼ 3つの観点 前回は、公立小中学校の進学先を決める3つの判断ポイントのうちの2つ、 1.集団生活への耐性 2.個別の配慮・支援の必要性について書きました。 今回は、残りの1つ「打たれ強さ」について書いてみます。 554-2 ▼ 物事に立ち向かってい...
2022年2月23日
通常級、支援級、通級?進学先を決める判断ポイント3つ その2
553-1 ▼ 3つの観点 前回は、公立小中学校の進学先を決める判断ポイントとなる3つの観点をご紹介しました。 3つのポイントとは、 集団生活への耐性個別の配慮・支援の必要性打たれ強さ です。 それぞれについて少し詳しく書いていきます。 553-2 ▼ 集団生活...
2022年2月22日
通常級、支援級、通級? 進学先を決める判断ポイント3つ
552-1 ▼ 通常級・支援級・通級? 公立の小学校・中学校に進学するとき、特別な配慮を必要とするお子さんには、さまざまな支援体制があります。 就学前健診の結果、支援の必要性があると判断されると、教育委員会と就学相談を行って、所属学級を決定します...
2022年2月21日
言葉を「言わせようとする」と
536-1 ▼ 言葉を教えることに熱心な親御さん お子さんに対して、「これは何?」「これは〇〇だよ」「〇〇と言ってごらん」といったように、ものの名前などを教え、言わせようとする親御さんがいらっしゃいます。 お子さんの言葉が遅い、と不安な親御さんや...
2022年2月1日
毎日を支えてくれている存在にありがとう
526-1 ▼ 作文に登場するお母さん 小学生さんが書いた作文に、こんな内容の文章がありました。 僕のお母さんは毎日夕方6時半に仕事から帰ってきて学童にお迎えに来てくれる。 家に帰ったらすぐ夕飯の支度をする。 食事ができたら家族に食べさせて、自分は食...
2022年1月20日
自分の行動を相手がどう受け取るかは相手の自由
523-1 ▼ 親としての関わり 育児中には誰でも、我が子の将来に幸多かれと祈るものですね。 そのために、親としてできることをできる限りしてあげたいと思われることでしょう。 我が子をなんとか良くしてあげたい、世間に対して恥ずかしくないように、皆にき...
2022年1月17日
人の育ちは複雑だから
519-1 ▼ 使い捨てカイロはなぜ温かくなるのか? 最近は雪や雨で底冷えのするような日が続き、使い捨てカイロを使うことが何度かありました。 すると子供が、カイロはなぜ温かくなるのか疑問を持ったようです。 やっぱりあの袋、みんな一度は開けてみたくな...
2022年1月12日
褒めることが苦手な親御さんへ別の角度から捉えてみる提案
514-1 ▼ 褒めることが苦手な親御さん 褒めることが苦手、という親御さんがいらっしゃいます。 「我が子には褒めるところなど何もない」 「褒めたほうが良いのはわかっているけれど小言が先に出てしまう」 といったお悩みが多いように思います。 育児や療育...
2022年1月6日
「子供が親の言うことを聞かない」を身体の原理原則から見ると
507-1 ▼ 親の言うことを聞かないのは悪いこと? 「子供が親の言うことを聞かない」という系統のご相談が少なからずあります。 日常生活に支障が出るレベルだとちょっと困ってしまうので、お互いの妥協点を探っていく必要があるだろうと思いますが、 言うこ...
2021年12月21日
我が子に何かを託すとしたら?もう一歩深めて考える
506-1 ▼ 視座が変わると身体が変わる 前回はこんな記事を書きました。 自分が歩いてきた道の中から、子供にたった一つ残す・託すとしたら何か? という問いを立ててみる。 そのくらい大きな視座に立つと、いま感じている悩みは相対的に薄らぎます。 悩みが...
2021年12月20日
1
...
10
11
12
13
14
...
25
閉じる