MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
生き方
生き方
– category –
ポジティブ一辺倒をそろそろやめませんか
小学校の教育理念は、どの学校も例外なくポジティブで、「明るく素直で元気な子」「主体的で創造的に生きる」といったイメージで彩られています。理想ですからそれでいいのかもしれませんが、人は本来、陰陽を併せ持つもの。陰陽の「陰」の側面も、もっと当たり前に受け取れる土壌があっても良いと思いませんか。
2023年3月4日
姿勢を自由にすることは、自由に生きること
誰かの話を聞くとき、姿勢を正して「きちんと」聞く人が多いと思います。それが社会的な正解だとされています。ところで、「きちんと」座って話すと、話し合いが深まりにくいこともあります。学校の授業、ビジネスの用談、なんでもそうです。そんなとき、「姿勢を自由にする」アプローチを考えてみませんか。
2023年2月28日
一緒にいるだけで無敵になれる
犬は群れで生活する動物なので、誰かひとりでも仲間がいると、仲間がいない犬よりも強くふるまえるのだそうです。きっと人も同じですね。誰かひとりでも、自分と同じ方向を向いてくれる仲間がいる人は、、、
2023年2月13日
学校の相対性
学校に行ったり休んだりを繰り返す子がいます。表面上は大きな課題感もなく、学校に行けば行ったで楽しく過ごせるのですが、ふわっと学校を休みます。こういう子が最近増えているように感じるのは、時代が柔軟になったからかもしれません。そんな時代にますます大切になるのは、自分の軸です。
2023年2月10日
不安や緊張を攻撃的な言動で表すお子さん
物事に過剰に反応して攻撃的な言動をとる男の子がいました。彼の様子からは、不安の強さや余裕のなさが感じられ、表面上は問題なく過ごせている日常生活も、かなり頑張ってカバーしていると想像できました。そんなとき、大人ができる働きかけとは。
2023年2月7日
病院で縫ってもらった手と、布でぐるぐる巻きにして治した手
両手を刃物で傷つけてしまった人がいました。その人は、片方の傷は病院で縫ってもらい、もう片方は布でぐるぐる巻いて自分で治しました。結果、両手の傷がそれぞれどんなふうになったかというと?人の身体と、育つ力のお話。
2023年1月31日
育児を走り抜くために。給水ポイント設置のススメ
フルマラソンを走り抜けるのは、42.195キロ先にゴールがあるとわかっているから。ゴールは特にないけれど、ただ走り続けてください、などというマラソンは誰も走れません。育児も同様です。育児という長く続く事業を走り抜くために、「給水ポイント」を設置することをお勧めします。
2023年1月30日
療育はいつでも、いつからでも、どこでも
療育は早期にスタートすることが大事だと言われます。確かに一理ありますが、療育は、専門施設に通わなければできないものでもないし、早くに始めなければ子供が育たないわけでもありません。
2023年1月26日
気分や調子には波がある。ほどほど手抜きのススメ
人は、常に同じような調子で過ごせるわけではありません。人の調子には、週・月・年という単位で見ても波があるし、一日の中でも波があります。大人も子供も、調子が乗らない時はゆったり休んで、自分のペースで帳尻を合わせていきましょう。
2023年1月24日
生活力ゼロの大学教授の話
ある大学教授のお話を伺う機会がありました。その方は、ある分野の第一人者で、業界では名前を知らない人はいないほどの先生です。が、そんな先生はなんと、電子レンジを使えない、お湯も沸かせない、というのですね。一体彼がどうやって生活しているのかというと!?「生活スキル」について改めて考える機会になりました。
2023年1月23日
1
...
6
7
8
9
10
...
13
閉じる