MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
役立つツール
役立つツール
– category –
文字を書く力につながる!始点から終点に滑らせる動きを体得するツールご紹介
文字を書く土台になる力の具体的な練習方法をご紹介。無軌道に動かしている腕を「始点から終点に滑らせる動き」に育てる方法とは。
2022年5月19日
球技が苦手な方へ。ボールの空気を抜いて遊んでみよう
401-1 ▼ 球技が苦手です わたしは小さい頃から運動が苦手で、特に球技は大の苦手でした。 なぜ球技が苦手かというと、ボールが怖いからです。 ボールのスピードが速すぎて追いつけない、取れない、打てない。 万が一追いつけたとしても、そのスピードのボ...
2021年8月10日
デジタルツールを創造の道具として使うための最初の一歩の提案
295-1 ▼ デジタルツールに慣れるために 前回は、新年度からは生徒一人に一台のデジタルツールを使うことになる(理論上は)、という話をしました。 前回の記事はこちら GIGAスクール構想からデジタルツールの使い方を考えるhttps://sanrindou-members.com/go...
2021年3月24日
できない自分にがっかりするのはもう終わり!
こんにちは。三輪堂です。面白く生きる連載、226通目です。 226-1 ▼ セミナーありがとうございました 1/8(金)は、過去や未来の不安を手放せるかもしれない方法(T法)のオンラインセミナーをさせていただきました。 昨日ご案内して今日セミナーという乱...
2021年1月9日
支援ツールを考える
こんにちは。三輪堂です。 だいぶしばらくぶりの更新です! どうも自分は、まんべんなく全ての媒体に手をかけることができませんで・・・ LINE@に集中している時はLINE@だけ、サイト構築に集中している時はサイトだけ、という感じで、他の媒体へのアプローチ...
2019年7月17日
エッセンシャルオイルモニターの結果
先日、とあるエッセンシャルオイルのモニター企画を行いました。 そのオイルとは、衝動の強さ・多動傾向の強さを和らげる効果があるとされるものです。 なんで療育にエッセンシャルオイル!?と思われるかもしれませんが、いろいろな理由か...
2016年7月13日
活動の区切りを示す手動のタイマー。具体的な制作例と使用例
先の見通しを立てるのが苦手なお子さんに、活動時間の区切りを示す手動タイマーのご紹介。制作例、具体的な使用例、メリットデメリットなど。100均グッズで作れます。時間の融通が利きづらいタイムタイマーでは物足りない方にぜひ。
2015年9月4日
ひらがなを練習するアプリ8個使ってみた
発達障害のお子さんが文字を学習する時には、紙と鉛筆で書き取り練習をするよりも、タブレット等のアプリを使って練習した方が理解しやすいことがある、、、というのは、支援に取り組まれている方々には周知の事実ですね。 ひらがなの書きを初めて...
2015年6月12日
唾はきや悪態などの行動を改善する3ステップ
ストレスフルな状態になると、唾はきや悪態といった行動で表現するお子さん。具体的な対応策を3つのステップでご紹介。
2015年6月2日
集中力を高めるための練習の一例
注意の集中が続かない、ちょっとしたことで集中が切れやすい、といったお子さんに、集中力を高めるための練習方法をご提案します。準備するもの、具体的な手順、お子さんに合わせた課題内容の調整の仕方など。
2015年1月16日
1
2
閉じる