公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

強い刺激で打ち消そうとする

目次

269-1 ▼ お子さんの突然の爆発は

発達に特性のあるお子さんは、たとえば大きな声で叫んだり、自分の身体を叩いたり、走り回ったりなどといった、強い行動をとることがあります。

それが突然起こるように見えるので周囲はびっくりしてしまいます。
学校の教室内や公共の場では、できるだけそういった突然の爆発が起こらないように指導することがほとんどですね。

ところで、なぜこのような爆発が起こるのかというと、
【自分が感じている刺激を打ち消そうとしてより強い刺激を起こしている】
という場合が多いようです。

(もちろん個々に事情は異なりますので一概には言えません。
たとえば強い自閉傾向のお子さんの場合は、最初は刺激を打ち消すための行動だったものがいつの間にかこだわりになってしまい、刺激とは関係なしにその行動を続けている、といった状況もあり得ます。)

269-2 ▼ 前兆を見て働きかける

刺激を打ち消すための行動は、はためには「いきなりパニックが爆発した」ように見えがちですが、よく見守っていると、ご本人が刺激に耐えている前兆がきっとあります。

集中が途切れたり、イライラしたそぶりを見せたり、身体の動きが少しずつ大きくなっていったりなど、何らかの行動で、ご本人のつらさを訴えてくれています。

この段階で「つらいので休みたいです」などとアピールできるように練習していけると理想的です。
そのためには、指導者がお子さんの様子をよく見守って、(そろそろしんどいかな)と思われるタイミングで声かけをしたり休憩を促したりして、お子さんに「ここで休憩すると楽になった、爆発せずに済んだ」という体験をしてもらうことが大切ですね。

269-3 ▼ 大人も同じ

強い刺激で自分のストレスを打ち消そうとする行動は、お子さんに限った話ではありません。

大人たちも、お勤めの憂さをお酒で晴らしたり、甘いものを食べて発散したりなどなど、さまざまな「より強い刺激」を自分で自分に与えています。

お子さんと同様、大人自身も、爆発する(=より強い刺激を自分で自分に与える)前に、きっと何らかの前兆を感じているはずです。
やたらスマホをいじるようになるとか、ため息が増えるとか、タバコの本数が増えるとか、無性に他人が羨ましくなったりとか・・・

ストレスが過剰にかかったときに自分がどんな行動をとりがちかを把握しておくと、爆発する前に自分で自分を慰めてあげることができるようになります。

そうすると、爆発に使うエネルギーを他に回すことができるので、生活に余力が生まれて、今までとは違う過ごし方が一歩開けてくると思いますよ(^ ^)


本日は以上です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。

  • 療育のセカンドオピニオンが欲しい方
  • 一般的な療育支援分野とは違う角度からアドバイスが欲しい方
  • 漠然とした不安や言葉にしづらい”何か”があってクリアにしたい方

ぜひ一度「オンラインセッション」にお声掛けください。

育児・療育は親子の育ち合いです。
お子さんのお話だけでなく、親御さんのお話を伺うことも大切な時間です。

うまく書けない・しゃべれないと思う方もご安心ください。
ゆっくり丁寧にあなたの中にある”何か”を引き出します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次