目次
誰かに頼るのが苦手な人の特徴
「役割」を担いすぎると、人は、誰かに頼ることができなくなります。
- 私は母親なんだから
- お母さんが頑張らないと
そんな言葉で、 ママとしての立ち位置を自分で強固にし、ママの役割を果たそうとすればするほど、 誰かに頼るという考え方が薄くなっていくのです。
仕事で責任のある立場に就いておられたりすると、その傾向がますます強まりますね。
素のままの自分でいる時間が大事です
でも、本来、人の身体は、ありのままに動いたほうが、元々の力を発揮しやすいようにできています。
心の動きもそれと同じです。
あなたには、
ママでもなく会社員でもなく、素のままの自分でいられる時間
1日のうちにどれくらいありますか?
本来の状態に戻りたいと思ったら
(そんな時間、あんまりないかも・・・)
と思ったあなたは、バランスセッションにいらしてください。
身体も心もあなた本来の状態に戻って、素直に動けるようになりますよ。
▼
▼

