MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
楽しい療育の三輪堂
楽しい療育の三輪堂
– tag –
学校の相対性
学校に行ったり休んだりを繰り返す子がいます。表面上は大きな課題感もなく、学校に行けば行ったで楽しく過ごせるのですが、ふわっと学校を休みます。こういう子が最近増えているように感じるのは、時代が柔軟になったからかもしれません。そんな時代にますます大切になるのは、自分の軸です。
2023年2月10日
世界を広げる涙
子供は、自分のやりたくないことには、泣いたり怒ったり騒いだりして抵抗します。発達に偏りのあるお子さんは特にその傾向が強いことも。大人は、子供の涙に負けず、少しずつでも手を貸して、彼らを自分の世界の内側から、外の世界に一歩を踏み出してもらいましょう。子供たちの人生を広げる大きなきっかけです。
2023年2月8日
不安や緊張を攻撃的な言動で表すお子さん
物事に過剰に反応して攻撃的な言動をとる男の子がいました。彼の様子からは、不安の強さや余裕のなさが感じられ、表面上は問題なく過ごせている日常生活も、かなり頑張ってカバーしていると想像できました。そんなとき、大人ができる働きかけとは。
2023年2月7日
不適切な行動を指導する前に
子供の不適切な行動で困っている大人は、子供の行動を変えようとします。ところで、本人が必要性を感じていないのに大人が無理に指導を押し付けても、子供には伝わりません。指導する前に大切にしたいこととは。
2023年2月6日
エネルギーが湧いてくる!?足上げ準備運動
子供たちのあふれるエネルギーを盛り上げたり、発散させたりしたいときにお勧め!元気いっぱいになれる準備運動「前へならえで足上げ」のご紹介。具体的な手順、用意するもの、場面の向き不向き、運動後の感覚など。
2023年2月2日
中学受験で緊張するときは
2月1日は東京と神奈川の中学受験が始まる日です。受験生の皆さん、応援しています。さて、受験などで緊張すると、人の身体にはある変化が起こります。この現象こそが、実力を発揮できるかどうかの境目。そんな現象と、解消方法のご紹介。
2023年2月1日
病院で縫ってもらった手と、布でぐるぐる巻きにして治した手
両手を刃物で傷つけてしまった人がいました。その人は、片方の傷は病院で縫ってもらい、もう片方は布でぐるぐる巻いて自分で治しました。結果、両手の傷がそれぞれどんなふうになったかというと?人の身体と、育つ力のお話。
2023年1月31日
育児を走り抜くために。給水ポイント設置のススメ
フルマラソンを走り抜けるのは、42.195キロ先にゴールがあるとわかっているから。ゴールは特にないけれど、ただ走り続けてください、などというマラソンは誰も走れません。育児も同様です。育児という長く続く事業を走り抜くために、「給水ポイント」を設置することをお勧めします。
2023年1月30日
防寒具が身体に与える影響
冬は手袋や厚い靴下、ブーツなどを身に着けますね。そうした防寒具が身体に与える影響と、その影響とうまく付き合うためのヒントをご紹介。
2023年1月28日
子供たちに寄り添うとは?不器用を体感して初めてわかること
指先で細かい動きや力加減をするのが苦手な子がいます。大人もぜひ、分厚い軍手やゴム手袋をはめて細かい作業をしてみてください。子供たちの苦手さを体感することで、初めて感じられるものがあります。本当の意味で子供たちに「寄り添う」ことの、一つの形です。
2023年1月27日
1
...
24
25
26
27
28
...
104
閉じる