公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

時を待つ

目次

859-1 すごく大事ですごく簡単

前々回・前回と、「居心地の良い居場所が大事」「自分にとって関心があるかどうかが大事」という話を書いてきました。

これは、本当にすごくすごく大事なことです。

しかも、すごくすごく簡単なことです。

記事を読んでいただいたらわかると思いますが、全然難しいことを言っていないんです。

自分が居心地の良いところにいたらリラックスできますよ、自分がやりたいことをやったら楽しいですよ、というだけの話です。

リラックスして楽しかったら、身体が自然に動き出します。

自分の本来の力を発揮し始めます。

でも、たったそれだけのことが、日常生活では二の次にされがちです。

現代社会の枠組みの中に納まりきらないからです。

859-2 「時」を待つ

たとえば、学校のペースに追いつかない子がいます。

学年相当の学習ができない、集団生活についていけない、学校に通えない、などなど、いろいろなお悩みがあります。

こういう場面に直面すると、気持ち的にはどうしても焦りますが、身体の原理原則からは、じっとその子の「時」を待つのが一番です。

植物の種を土に埋めて、なかなか芽が出ないからといって、種を押したり揉んだりしてあれこれ手をかけたら、早く芽が出るでしょうか?

いいえ、そんなことをしても芽は出ませんね。

人が手を貸してあげられるのは、種に合った環境(土、温度、水分など)を用意することだけで、あとは種の力に任せるのみです。

人も同じです。

「時」を待つしかありません。

859-3 大人にできるのは居場所を確保すること

「時」を待つにあたっては、その子にとって居心地の良い、安心できる「居場所」にいることが大事です。

ここでいう「居場所」とは、植物の種でいうところの、土・水・光などの環境です。

その種が一番芽を出しやすい環境のことです。

学校に居場所があると感じられるなら学校に行ったらいいし、家のほうが安心できるなら家にいたらいい。

自分にとって居心地が良い場所で、自分にとって関心のあることに向き合える環境なら、人は自分にとって必要なものを自分で選択できます。

大人が手を貸してあげられるのは、お子さんにとっての居場所を用意することです。

たとえば学校の居心地が悪いなら、お子さんに合う環境を工夫します。

それが療育でいわれる「環境調整」です。

居場所だけしっかり確保してあげて、あとはお子さんご本人に任せてみてください。


本日は以上です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。

  • 療育のセカンドオピニオンが欲しい方
  • 一般的な療育支援分野とは違う角度からアドバイスが欲しい方
  • 漠然とした不安や言葉にしづらい”何か”があってクリアにしたい方

ぜひ一度「オンラインセッション」にお声掛けください。

育児・療育は親子の育ち合いです。
お子さんのお話だけでなく、親御さんのお話を伺うことも大切な時間です。

うまく書けない・しゃべれないと思う方もご安心ください。
ゆっくり丁寧にあなたの中にある”何か”を引き出します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次