MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
勉強
勉強
– tag –
指を使って計算してはいけない?
「指を使って計算してはいけないと先生に言われた」というご相談がありました。指で計算するのは良くないことなのでしょうか?算数学習のステップや数の捉え方、目的と手段の観点から「指で計算すること」を考えてみます。
2022年3月30日
さくらんぼ計算から考える、学びの意味と選択肢
小学校1年生で取り組む「さくらんぼ計算」には、【学びの目的と方法】の意味をいつも考えさせられます。さくらんぼ計算は素晴らしい考え方ですが、目的に対する手段の一つでしかない、ということを忘れずにいたいものです。
2022年3月29日
公立高校の受験のために中学校は通常級を選ぶ?
556-1 ▼ 将来の進学先を踏まえて今の進路を決める ここ数回、公立小中学校の進学先を決めるための観点をご紹介しています。 今回は、「将来の進学先を踏まえて今の進路を決める」ことについて書いてみます。 556-2 ▼ 現時点で無理をすることの是非 親御さ...
2022年2月25日
時計・時刻・時間の指導のポイント
504-1 ▼ 時計の学習 時計の学習に苦労するお子さんは少なくありません。 普通級に在籍する、特に困りのないお子さんでも、高学年になっても時計の読み方があやふやということも結構あったりします。 学習の単元としては、1年生で時計の読み方(時刻)、2年...
2021年12月17日
ブロックを使った算数学習が不向きな子とは
501-1 ▼ ブロックを使う算数学習 低学年の算数の勉強では、具体物や半具体物(ブロック、算数タイル、数え棒など)を使って数を捉えようとすることがよくあります。 リンゴが6個あります。 あといくつ足すと、10個になりますか? といった問題を解くときの...
2021年12月14日
都道府県名を書く課題を取り組みやすくする工夫 後編
434-1 ▼ よくある5つのつまづきポイント 前回は、「47都道府県と県庁所在地を書く」という課題から感じる「よくあるつまづきポイント」を5つご紹介しました。 地図と白地図を見比べる難しさ ワーキングメモリの弱さ漢字とローマ字の苦手さ字を書くことの苦...
2021年9月21日
都道府県名を書く課題を取り組みやすくする工夫 前編
433-1 ▼ よくある社会の課題に潜むつまづきポイント 9/19(日)は、いつも通りオープンチャットの配信はお休みです。次回の配信は9/20(月祝)22:50頃です。 どうぞよろしくお願いいたします。 小4の息子の家庭学習に、「47都道府県と県庁所在地を書く」...
2021年9月19日
負担感から達成感にスイッチするために、課題を自分でチェックできる仕組みを作ろう
431-1 ▼ 課題に対する負担感 プリントやドリルを解く、作文を書く、絵や工作を完成させる、等々、子供たちが取り組む各種の課題があります。 課題に対する負担感は人それぞれ。 1枚の計算プリントを解き終わるのでやっとの子もいれば、何時間も絵を描き続...
2021年9月17日
できていると思っていても実は〇〇が足りていないかも
346-1 ▼ 「わかる」と思っているけれど 子供たちの学習を見ていると、ご本人は「わかる」「できる」と思っているけれども、実際にはそううまくいっていないことがあります。 たとえば文章を読むときに一音ずつ拾い読みをしている場合。 「わ、た、し、は、...
2021年5月28日
間違うと激しく怒り気持ちの切り替えができないお子さんへの支援例
間違う、負けることを極端に嫌がるお子さん。1問でも間違うと先に進めず、ひどく怒ってしまいます。気持ちの切り替えや我慢する練習の具体例をご紹介します。
2015年10月17日
1
2
3
4
閉じる