MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
三輪堂
三輪堂
– tag –
一人ひとりが自分の身体で違う情報をキャッチしながら生きている
275-1 ▼ 自分に必要な情報を受け取る力がある 今日は、瀧本のメンターであるくらげ師匠の講座に参加してきました。 身体の原理原則に対する認識を仲間とともに深めていく機会となりました。 講座では、参加者が一人ずつ感想をシェアしていく機会が何度かあ...
2021年3月1日
子ども会の役員経験で見えてきた、地域とつながることの本当の意味
274-1 ▼ 子ども会の役員をやってました わたくしの住むあたりでは、小学校に通う子を持つ親たちが所属する「子ども会」という自助組織があります。 多くの地域で似たような会があるのではないかと思いますが、あなたがお住まいのあたりではいかがですか?(...
2021年2月28日
物や出来事が返してくれている反応を見る方法
273-1 ▼ 前回までのまとめ 前回は、相手に丁寧に関わると良い影響が出るという話は、人だけでなく、物や出来事にも当てはまるということを書きました。 「人生の目的が見えない」⇒「そういう時は目の前のことをただ一生懸命やろう」から続いている話です。...
2021年2月27日
人に対するときと、物や出来事に対するときの違い
272-1 ▼ 人に対するとき、物に対するとき 前々回の記事では、「生きることに目的が持てない」というご相談に対する答えとして「ただ目の前のことを一生懸命やる」という道をご提案したのでした。 ▶️前々回の記事はこちら https://sanrindou-...
2021年2月26日
人間関係に見る、丁寧に向き合うことの影響力
271-1 ▼ 丁寧に向き合うことには力がある 昨日は配信を突然お休みしまして失礼しました。ご心配や励ましのメッセージをくださった皆さま、誠にありがとうございました。(^ ^)さて、本日は「丁寧に向き合う」ということについて。 前回は「生きることに目的...
2021年2月25日
生きることに目的が持てないときにやるべきこと
270-1 ▼ 「生きることに目的が持てません」 TWで「生きることに目的が持てません」というDMをいただきました。DMが多すぎて、いつもは申し訳ないのですがとても見きれずにいるのですが、今日は不思議と目に入りました。そこから思ったことを書いてみます。...
2021年2月23日
強い刺激で打ち消そうとする
269-1 ▼ お子さんの突然の爆発は 発達に特性のあるお子さんは、たとえば大きな声で叫んだり、自分の身体を叩いたり、走り回ったりなどといった、強い行動をとることがあります。 それが突然起こるように見えるので周囲はびっくりしてしまいます。学校の教...
2021年2月22日
トイレの床掃除専用モップから見る、療育に好循環を生むきっかけ作り
268-1 ▼ トイレの専用モップ ドラッグストアで、「トイレの床を掃除するための専用モップ」を買ってきました。 わたしは元来、こういう「専用」と名付けられた道具があまり好みではありません(^ ^:) こういうのって、専用と言いながら、他のもので代用が利...
2021年2月21日
小2の女の子から学んだ「行きたい未来に行く」ということ
267-1 ▼ Aちゃんとの対話 近所に住んでいる小学校2年生のAちゃんが、ご自宅の前でランドセルを背負ったまま泣いていたので、思わず声をかけました(その子のお宅はご両親ともお勤めで、家に帰っても大人は誰もいないことを知っていたもので)。 なぜ泣いて...
2021年2月20日
「受け止める」と「受け入れる」で人間関係をスムーズに
266-1 ▼ 手のひらワークはこんな時にも 昨日は、お子さんがトラブルに直面して、親御さんに感情をぶつけてきたときには、お子さんの感情をまず受け止めてあげよう、と書きました。 親御さんのほうにも色々と言いたいこと・聞きたいこと・アドバイスしたく...
2021年2月19日
1
...
78
79
80
81
82
...
105
閉じる