公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

療育・保育・教育現場の職場環境を改善するたった一つのポイント

療育・保育・教育現場の職場環境を改善するたった一つのポイント

私がお話を伺う療育・保育・教育現場の方は、ほとんどの方がお疲れモードです(^ ^;)

 

人と全力で関わる仕事は精神も肉体もフル回転するものですから、お疲れになるのもわかります。
先生方の努力には、本当に頭が下がります。

 

特によく聞くのが、

「やることが多すぎて手が回らない」
「事務に追われて本来の保育・教育ができない」

というもの。

 

これ、本当に、どこの施設からも聞こえてくる声です。

 

情熱を持って、子供たちのために、使命を果たすために働いているのに、どうしようもない現実が立ちはだかる・・・

 

思うようにいかない歯がゆさが、ますます疲労感を募らせるでしょう。

 

 

■■■

 

 

もし、あなたの職場もこういった状況だったならば、あなたもぜひ、現実を変えるために行動しませんか。

 

職場環境を改善するためのポイントはたった一つです。
(細かく考えれば無数にありますが、今回の例ではたった一つです。)

 

それは、

—————
良いことを一つ始める時は、これまでの仕事を一つ中止する
—————

ことです。

 

 

■■■

 

 

子供に関わる職場は、社会的な要請もあり、たくさんの仕事を引き受けざるを得ない状況にあります。

 

子供たちのために真剣に考えている職員ほど、多くの気づきを得て、新しい試みを取り入れることも多くなるでしょう。

 

でも、職員の人数がどんどん増えるならば知らず、ただ増えていく仕事を引き受けているだけでは、職員が疲れ果てていくだけです。

 

タンスに洋服をしまう時も、これ以上入らない!となったら、どれかを取り出して処分するなり別のところに移動させるなり、しますよね。
無理に洋服を詰め続けたら、タンスが壊れます。

 

仕事だって、それと全く同じことです。

 

 

■■■

 

 

何かの仕事が増えたならば、何かの仕事を中止する。

 

どれが不要な仕事かを判断できるのは、力量のある職員だけです。

ある仕事を中止する決定を下せるのは、権限のある管理職だけです。

 

もしあなたが管理職の立場ならば、ぜひ積極的にあなたの権限をふるっていただけたらと思います。

 

もしあなたが管理職ではないなら、あなたが今まさに行っているこの仕事が、

「もしも不要だとしたら、どうなるか?」
「もしも半分の手間でできるとしたら、どうすればいいか?」

を考えてみてください。

 

ただ漠然と仕事に向き合って仕事の多さを嘆いていても、答えは出ません。

 

「もしも、〜〜なら?」

と問いながら取り組むことで、ヒントが見つかるのです。

 

 

■■■

 

 

あなたやあなたの同僚が楽しくイキイキと働いていると、子供たちや保護者の心も明るく羽ばたきます。

 

明るさは人の心から広がるものです(*^^*)

 

あなたの職場がますます明るく温かい環境になりますように、応援しています。

 

それでは、また!

療育・保育・教育現場の職場環境を改善するたった一つのポイント

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次