公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

誰かに頼るのが苦手な人の特徴はコレ。素のままの自分でいられる時間を大切に!

目次

誰かに頼るのが苦手な人の特徴

「役割」を担いすぎると、人は、誰かに頼ることができなくなります。

  • 私は母親なんだから
  • お母さんが頑張らないと

そんな言葉で、 ママとしての立ち位置を自分で強固にし、ママの役割を果たそうとすればするほど、 誰かに頼るという考え方が薄くなっていくのです。

仕事で責任のある立場に就いておられたりすると、その傾向がますます強まりますね。

素のままの自分でいる時間が大事です

でも、本来、人の身体は、ありのままに動いたほうが、元々の力を発揮しやすいようにできています。

心の動きもそれと同じです。

あなたには、

ママでもなく会社員でもなく、素のままの自分でいられる時間

1日のうちにどれくらいありますか?

本来の状態に戻りたいと思ったら

(そんな時間、あんまりないかも・・・)

と思ったあなたは、バランスセッションにいらしてください。

身体も心もあなた本来の状態に戻って、素直に動けるようになりますよ。


身体と心を整えて楽になる
身体のメッセージを受け取る

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次