公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

自分は何のためにこれをするのか。目的が一番大事

目次

949-1 「じゃんけん大会には出ない」

前回、負けるのが嫌いな小4のA君のエピソードをご紹介しました。

彼の学校では全校生徒が参加のじゃんけん大会があって、勝ち負けに弱いA君はいつも激しく気持ちが乱れてしまい、苦労していました。

今年もじゃんけん大会が近づいてきて、親御さんも担任の先生も、どうすればA君が少しでも楽しく参加できるか、作戦を練り始めていたそうなのですが、、、

A君は、先生に向かって「じゃんけん大会には出ない」と宣言したそうです。

彼はとても真面目で、大人の指示にしっかり従う性格の子です。

学校は行くものだから行く、行事は参加するものだから参加する、という考え方が基本でした。

そんな彼にとって、全校で盛り上がる大会に出ないことを選択するのは、どれほどの決心だったろうかと思います。

949-2 自分は何のためにこれをするの?本当はどうしたい?

子供たちの学校生活は大人の意図で押されがちです。

年間スケジュールで決まっているから、一年間でこの学課を学ぶことになっているから、だから行事に参加し、毎日の授業を受ける。

大人も子供も、そんな発想の人が大多数ではないかと思います。

でも、一番大切なのは、自分にとっての目的です。

自分は何のためにこれをするのか?
これは自分にとってどう役立つのか?
本当は自分はどうしたいのか?

その点が曖昧だったり、納得できていなかったりすると、行動がぼやけます。

じゃんけん大会は、今のA君にとっては刺激が強すぎる場でした。

少人数での練習では気持ちを抑えることができても、全校生徒がウワアッとざわめくような場では、どうしても押し流されてしまいます。

それでもみんなと一緒にいたいと感じるのか、一旦離れたほうが居心地が良いか。

大切なのはA君の思いです。

自分の思いからスタートするからこそ、その後の行動に発展が生まれます。

自分で自分の気持ちと向き合い、先生にはっきりと伝えることができたA君は素晴らしいと思いますし、そんなA君の気持ちを受け止めた親御さんや先生方のご対応も、本当にありがたいことだと思います。

949-3 今夜21時半インスタライブ

今日8/23(水)はへやすぽアシストさんとインスタライブをさせていただきますが、へやすぽアシストは、子供たち一人ひとりの身体に向き合える運動教室です。

他の誰でもないその子自身の思いからスタートし、その子自身の身体に向き合い、「できた/できなかった」の単純な二元論では見えなくなってしまう成長のプロセスを一緒に喜び、楽しむ。

そんな環境をオンラインで実現できる場だと感じています。

わたしもその理念に共感して、今回のライブのお話が実現しました。

どんな話に転がっていくかは未知数ですが笑、お互いに共有している感覚が似ているので、たぶん、どっちに転んでも、そんなにおかしなことにはならないと思います。

今夜21時半、インスタ @papamo_school で、理学療法士のまさやコーチとお話します。

よかったらぜひ遊びに来てくださいね!

8/23(水)21:30~22:30

理学療法士と三輪堂が
あなたの質問にお答えします

@papamo_school


本日は以上です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次