公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

「落ち着いたらいつかやろう」「忙しいから今は無理」→これでは永遠にやりたいことはできません

目次

育児中のママさんの多くがぼんやりと思っていること

  • 育児が落ち着いたら何かやりたい
  • 仕事の都合がついたらやりたい
  • いつかやりたいけど、今はちょっと難しい

・・・と、思っているママさんが、大勢いらっしゃいます。

明確に言語化はしないまでも、ぼんやりと脳裏に浮かべたこともない方は、ほとんどおられないでしょう。

やりたいことvsやるべきこと

「やりたいこと」と「やるべきこと」があったときに、 身体の力がもっとも良く発揮されるのは、「やりたいこと」をやるときです。

ただ、社会を生きていく上では、やりたいことばかりはやっていられず、

「やるべきこと」もこなしていかなくてはならない状況になることがほとんどです。

「やりたいこと」と「やるべきこと」のバランスをうまく取っていくのが、

自分の人生の舵取りの勘所になってくるわけですが、、、

このバランスが、なかなか難しい。

「やるべきことを先にやってから」の罠

「やるべきことを先に片付けてからいつかやろう」なんて考えていると、 その「いつか」は、絶対に来ません。

やるべきことをちゃんとやってくれる人は、社会にとってありがたい人材なので、どんどん仕事が回ってくるだけです。

  • 自分にとっての「いつか」を見つけたい
  • 行動を起こすきっかけが欲しい
  • 迷いを整理したい

そう感じたら、見てみてください。



自分で自分の人生を変える

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次