保護者支援– category –
-
ブログ虫歯に思う、痛みというメッセージ
こんにちは。三輪堂です。面白く生きる連載、193通目です。【193-1 ▼ これはもしや・・・】私事ですが・・・本日、前歯に虫歯の前兆らしき影を見つけてしまいました。。。超ブルーです。わたくしは虫歯治療が大嫌いでして、、、特に前歯の治療ってめっちゃ痛くな... -
ブログ療育相談ではぜひ親御さんご自身のお話も聞かせてください
こんにちは。三輪堂です。面白く生きる連載、191通目です。【191-1 ▼ 「私の話をしてごめんなさい」】療育のご相談を伺っていると、お話の内容はしばしば、お子さんの困り感や課題についてだけでなく、親御さんご自身のことになっていきます。こういう時、... -
ブログ対人関係から見る外側と内側
こんにちは。三輪堂です。面白く生きる連載、120通目です。【120-1 ▼ 誰かに何かを伝えたい時】ここ数日、まだ持っていないものを外側にくっつけようとするのではなく、すでに持っている内側のものを見てあげよう、という話をしております。昨日は、筋トレ... -
ブログ相互循環を日常に活用してみた
こんにちは。三輪堂です。面白く生きる連載、95通目です。【95-1 ▼ 日常生活に活用されたUさんの体験シェア】昨日ご紹介した、相互循環セッション体験モニターにご参加いただいたUさんより、【相互循環を日常に活用してみた】ご感想をいただきました!こち... -
ブログ相互循環セッション体験シェアその2
こんにちは。三輪堂です。面白く生きる連載、94通目です。【94-1 ▼ Uさんのご感想】本日も相互循環セッションのモニターさんにお越しいただきました。発達障害のお子さんの支援をされている臨床心理士さんです。Uさん、シェアのご快諾ありがとうございまし... -
ブログ結果よりも大切なもの
こんにちは。三輪堂です。面白く生きる連載、92通目です。【92-1 ▼ 周りの子と比べてしまう時】療育中の親御さんから必ずといって良いほど伺うのが、「周りの子はみんなできているのに・・・」というお話。みんなもうひらがなが読めるのにうちの子は興味もな... -
ブログ十人十色
こんにちは。三輪堂です。面白く生きる連載、91通目です。【91-1 ▼ モニターご応募ありがとうございます!】昨日のモニター募集のご案内に、多くの方からメッセージをいただいております。ありがとうございます!まだまだ募集を受け付けておりますので、ご... -
ブログ聞く・受け取る
こんにちは。三輪堂です。面白く生きる連載、87通目です。【87-1 ▼ 夏休み、いかがお過ごしですか】多くの園や学校で、夏休みに入って少し経つ頃かと思います。雨が多かったり暑かったりと過ごしにくい時節ですが、いかがお過ごしでしょうか?夏休みは子供... -
ブログ継続することの底力
こんにちは。三輪堂です。面白く生きる連載、86通目です。3日間お休みをいただきました。本日からまた配信を再開いたします。どうぞよろしくお願いいたします!【86-1 ▼ 継続する才能】このLINEにも度々登場する瀧本のクラゲ師匠ですが、彼は非常に特殊な... -
ブログ自分の現在地を示すことこそがお手本
こんにちは。三輪堂です。面白く生きる連載、74通目です。【74-1 ▼ Mさんのご相談】ある療育施設の先生からご相談をいただき、今日はそのことからの連想で書かせていただきます。Mさん、コミュニティでのシェアをご快諾いただき、ありがとうございます。M...