公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

アンケート途中結果:運動・身体のお悩みTOP3は

目次

820-1 運動・身体についてのお悩みトップ3は

先日は運動と身体についてのアンケートをLINEで配信させていただきました。

ご回答くださった皆さん、ありがとうございました!

アンケートは今週いっぱい受け付けておりますので、よろしければ引き続きお願いいたします。

現時点でのお悩みトップ3は、

  1. すぐに姿勢が崩れる
  2. 気が散りやすい
  3. 手先が不器用

でした。

820-2 手をつかずに立ち上がれる?

こうした状態像は、ややもすると「だらしない」「ちゃんとしていない」「怠けている」といった評価につながりがちなのがつらいところですね。。

発達特性による不注意や気の散りやすさは、身体を通した練習や環境調整である程度改善できます(※特性を完全になくすことを目指すのは非現実的です)。

また、体幹や姿勢の観点から身体の軸を整えていくことも非常に効果的です。

これは大人にも言えることですが、たとえばあなたは、床に座って立ち上がるとき、手をつかずにまっすぐ立ち上がることができますか?

  • 「よっこいしょ」と言いながら勢いをつけて身体を持ち上げている
  • 床や壁に手をついている
  • 前後左右に身体がブレている

という方は、体幹よりも外側の筋肉、たとえば前ももや肩に頼って動いている可能性が高いです。

実はこれ、わたし自身も昨日気づいたことで、、、 

お手洗いから立ち上がるときに、膝に手をついて立ち上がっている自分を発見しました。

身体の中心から外側に力が逃げています。

820-3 身体の動き=感情や思考の動き

自分にとって動きやすい軌跡があるので、なんでも中心に沿って動かなくてはならないわけではありませんが、まっすぐ立って動いているような気でいて、実はそうでもなかったことに気づけたのは収穫でした。

身体がそのように動けば、心や思考もそのように動きます。

身体の中心軸を使っていないということは、自分の感情や思考も外側に広がる・ずれる・逃げることになります。

体幹が弱く姿勢が崩れやすいお子さんは、どこか弱々しい印象を与えますが、それにはこうした理由もあるものと思います。

今後はこのあたりの練習方法などもご紹介していければと思っています。


本日は以上です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。

  • 療育のセカンドオピニオンが欲しい方
  • 一般的な療育支援分野とは違う角度からアドバイスが欲しい方
  • 漠然とした不安や言葉にしづらい”何か”があってクリアにしたい方

ぜひ一度「オンラインセッション」にお声掛けください。

育児・療育は親子の育ち合いです。
お子さんのお話だけでなく、親御さんのお話を伺うことも大切な時間です。

うまく書けない・しゃべれないと思う方もご安心ください。
ゆっくり丁寧にあなたの中にある”何か”を引き出します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次