正解が欲しくなるタイプのママたち
従来の学校教育は、正解を出すことが求められていました。
その学校教育で育った世代のママは、間違うことを不安に感じて、正解を探し求めることが多いです。
そのため、行動する前に
「こうするのが正しい」
「こうすればうまくいく」
という想定解を決めておきたがります。
悩みから抜け出せなくなる理由
だから、行動する前にめちゃくちゃ考えるんですが、求める答えはまず見つかりません。
なぜなら、現実の世界には唯一の正解など無いからです。
頭の中で考えるという行為には、大きなエネルギーが必要で、
ずっと考えていると、行動するためのエネルギーまで使ってしまいます。
かくして
- 頭の中でぐるぐる考えすぎて悩みの沼に沈む
- なかなか行動に踏み出せない
という状況が生まれます。
状況を変える2ステップ
その状況を変えるには、まずエネルギーの浪費をやめ、漏出を止めること。
そうするとエネルギーが溜まっていくので、それを行動に回しましょう。
行動するときのポイントは
- 身体が行きたい方向に
- 身体が行きたいペースで
進んでいくこと!
身体の願う方向・ペースがわからないときは、この講座で割り出せます↓