公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

努力して目標を達成することとセットにして提示したい大切な考え方

目次

628-1 努力の栄光の隣には

前回、わたしたちは目標に向かって努力して成果を上げることが望ましいと刷り込まれている、と書きました。


努力して何かを勝ち取ることは確かに素晴らしい体験で、それを否定するつもりはありません。

ところで、努力して何かを得る栄光のすぐ隣には、努力したけれども思い通りのものは得られなかったという無念が潜んでいます。

どちらかというと、後者の体験を持っている人のほうが多いのではないでしょうか。

だって、競争して1位を取れるのはたった一人だけなのですから。

それを自分にとって必要な体験として昇華できれば問題ありません。

十分な自尊感情を備えている人、信頼できる人が身近にいて支えてくれる人は、どんな体験でも自分の糧にできる人が多いように思います。

628-2 「うまくいかない」を定義しているもの

一方、努力してもうまくいかなかったことが、心の傷になって残る人もいます。

そういうときは、一歩引いたところから「うまくいかない」の定義を見直してみてはどうかと思います。

「うまくいった」「うまくいかなかった」は、環境によって定義される部分も大きいものです。

今自分がいる環境ではうまくいかないことも、別の環境ではうまくいったり、もっと自分に合うものが見つかったりします。

テストで100点を取れなかった・・・
筆記試験ではなく口頭試問ならうまくいくかも?
教科書を暗記するような試験は苦手でも発想力を問う試験は得意かも?
そもそもテストが難しすぎるのかも?

スポーツで優勝できなかった・・・
別の競技ならうまくいくのかも?
そのスポーツによって培われた体力やさまざまなスキルが他の場面で他の人を圧倒するかも?

など、など、、、

628-3 努力の大事さとセットにして提示したいもの

どこか一つの場所で努力をし続けて最終的に成功する人もいるし、そういうやり方が向いている人もいます。

と同時に、自分に合った環境に場所を移す、関わり方を変えるという方法もあって、そのやり方で初めて自分の能力をのびのびと発揮できる人もいるのです。

育児・療育・教育の現場でも、子供たちに成功体験を体感してもらうために、一人ひとりに合った課題を工夫して提示し、彼らが自分の力で課題を乗り越え、立ち向かっていく力を育もうとします。

そのときにはぜひ、「努力してもうまくいかないこともある」「そういうときは環境や関わり方を変えるという方法もある」という考え方もセットにして提示してあげてほしいなと思います。

それも一つの生きる力、一つのレジリエンス(立ち直る力)なのではないかなと思っています。


本日は以上です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次