公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

良い・悪いという価値観を超えたところにあるもの

目次

456-1 ▼ 良い/悪いという概念

「良い」「悪い」という概念があります。

「あの子は大人の言うことをよく聞く、良い子だ」
「わたしは膝が悪いので雨の日は痛む」

といったように、日常生活の中で当たり前のように「良い」「悪い」という言葉や概念を使っていると思います。

ところで、この「良い」「悪い」は、一体何の基準をもって決定されているのでしょうか。

456-2 ▼ 身体の原理原則には良いも悪いもない

身体の原理原則から見ると、心身の状態には良いも悪いもありません。

たとえば肩が凝っているとか、腰が痛いとかといった状態は、一般的には「悪い」と定義されることが多いですね。

確かに、凝りや痛みだけを捉えると、消えた方がありがたい、早く改善したいと思われるかもしれません。

でも、その凝りや痛みは、言ってみれば洗濯物に畳みじわが寄るのと同じこと。

あなたの日々の生活の中で身体の中に起こった無理を吸収してくれたものが、凝りや痛みとして表に出ているようなものです。

456-3 ▼ それがあるおかげで成立している何か

そう考えると、凝りや痛みは「悪い」ものではなく、それがあるおかげで今の自分の生活が成立している、必要なものとして見えてきませんか。

育児・療育にも、この考え方は当てはまります。

もしご家庭の育児や療育に、何か「悪い」物事、改善したほうが良いと思われる物事が起きたならば、

【それがあるおかげでどんな無理が吸収できているのだろうか】

と考えてみてください。

ただ悪いものとして排除しようとするのとは一味違う、物事の姿が見えてくるのではないかと思います。


本日は以上です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。

  • 療育のセカンドオピニオンが欲しい方
  • 一般的な療育支援分野とは違う角度からアドバイスが欲しい方
  • 漠然とした不安や言葉にしづらい”何か”があってクリアにしたい方

ぜひ一度「オンラインセッション」にお声掛けください。

育児・療育は親子の育ち合いです。
お子さんのお話だけでなく、親御さんのお話を伺うことも大切な時間です。

うまく書けない・しゃべれないと思う方もご安心ください。
ゆっくり丁寧にあなたの中にある”何か”を引き出します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次