こんにちは。三輪堂です。
面白く生きる連載、123通目です。
123-1 ▼ ラーメン屋さんの張り紙
先日、ラーメン屋さんでこんな張り紙を見かけました。
「最初から調味料を入れるのではなく、まずはそのまま食べてスープと麺の本来の味を味わってください。調味料を入れたいならその後で」
※もうちょっと丁寧な表現ではありました
これを見て、瀧本はちょっと抵抗を感じました。反感と言っても良いかもしれません。ラーメンの食べ方くらいこっちの好きにさせてくれよ、というような反感です。
123-2 ▼ 別の言い方をしてみると
たとえばこのラーメン屋さんで、代わりにこんな風に書いてあったらどうでしょうか。
「後半で味変も楽しめます。一杯のラーメンが二度おいしい、一石二鳥です」
みたいな感じ。
どちらも伝えたいことは同じです。最初はまず何も入れずに食べてほしい、調味料を入れるなら後からにしてほしい、ということですよね。
でも、「伝わること」は全く違います。
前者からは抵抗や反感が。
後者からは味を変える楽しさが、伝わってきます。
123-3 ▼ 反面教師
ここ数日、「伝えること」と「伝わること」の違いを書いています。昨日は、「伝える」よりも「伝わる」ことを目指そうと書かせていただきました。
伝える=外側にくっつける・自分の言いたいことを言う
伝わる=内側に届く・相手から引き出す、相手に届ける
でしたね。
ラーメン屋さんの張り紙が、まさに「伝える=外側にくっつける」のお手本のような内容だったので、ご紹介させていただきました。
ちなみにそのラーメン屋さん、大半のお客さんが、最初から酢だのコショウだの入れて、勝手に味を変えていました。いやはや(^ ^;)
本日は以上です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。