公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

子供たちの友達付き合いから学ぶ、変化することの自由

目次

363-1 ▼ いつものお友達と急に遊ばなくなった

いつも仲良く遊んでいたお友達と急に遊ばなくなった、どうしたのだろう、、、

というご相談を伺うことがあります。

特に発達に特性のあるお子さんの場合、

  • なかなか気の合うお友達が見つからない
  • 我が子のコミュニケーションにどこか問題があってお友達が離れていってしまうのではないか
  • いじめに遭っているのではないか

といったように心配される親御さんもいらっしゃいます。

363-2 ▼ 付き合い方は変化するのが自然

実際の様子を確認する

コミュニケーションに課題がある可能性もゼロではないので、まずはお子さんのお友達付き合いの様子を実際に見ている担任の先生などに状況を確認すると良いでしょう。

状況を設定して練習する

日常生活の中でお友達との関わり方を学ぶのが難しい場合は、状況を設定して練習するのが理想です。

ご家庭だけで練習するのは難しいことも多いので、学校の通級指導を利用したり、外部の専門家に相談したりするのも手です。

複数の場所で人間関係を構築する

園や学校など、限られた人間関係の中で気の合う相手を見つけるのはなかなか難しいものです。
話が合わなくてお友達が見つからないといった場合は、趣味の集まりなど、別の場所での人間関係を構築するのもお勧めです。

大人はおおらかに見守ろう

お友達付き合いは変化するのが自然です。

どんなお子さんでも、ついたり離れたりする関わりの中で学び合いながら成長していきますから、外から大人があれこれ気を揉んでも仕方ない部分もあります。

課題には冷静に対応しつつ、大人が先走って焦り過ぎずにおおらかに見守っていけると良いですね。

363-3 ▼ 大人ももっと自由に行動できる

人間関係は変化するのが自然であることは、もちろん大人も同じです。

職場の人間関係に問題があるとか、今の環境(人づきあいを含めて)に居続けるのが苦痛だとか、今の環境ではどうもうまくいかない気がするとか、特定の誰かから敵視されているとか、、、

周囲との関係性に課題がある場合、どうしても苦痛なら、思い切ってその場から離れてみる、関係に変化を生んでみる、というのも一つの手です(^ ^)

子供たちがお友達付き合いの中でついたり離れたりするのと同様に、大人ももっと自由についたり離れたりしてみればいいと思います。

子供たちは学校という狭い世界から離れることはなかなかしづらいのですが、大人はもっと自由に行動できるはずです。

現状に課題を感じるときは、関係性の改善を試みるなり、その場を離れるなり、何かしら変化のために行動してみても良いのではないかな、と思います(^ ^)


本日は以上です。
それでは、また。
いつもあなたに明るい風が吹きますように。

  • 療育のセカンドオピニオンが欲しい方
  • 一般的な療育支援分野とは違う角度からアドバイスが欲しい方
  • 漠然とした不安や言葉にしづらい”何か”があってクリアにしたい方

ぜひ一度「オンラインセッション」にお声掛けください。

育児・療育は親子の育ち合いです。
お子さんのお話だけでなく、親御さんのお話を伺うことも大切な時間です。

うまく書けない・しゃべれないと思う方もご安心ください。
ゆっくり丁寧にあなたの中にある”何か”を引き出します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次