公式LINEで最新情報発信中! >> LINE登録はこちら

自分の役割を手放すタイミングに気づかず過去に引っ張られたらどうする?

目次

役割を手放してもいい

本質ヒトコト宣言には、その方が自分をどう捉えているかがはっきり顕れます。

興味深いのは、自分の立ち位置をどう捉えるか、大きく2つに分かれること。

  • 母としての役割に焦点を当てる方
  • 1人の人としてのあり方に重心を置く方

この2つです。

タイミングに気づかず過去に引っ張られることも

どちらが良い悪いという話ではありません。

その方のタイミングによって、しっくり来るものを選べばいいだけのこと。

ただ、 本当は今は「自分自身の在り方に軸足を置こう!」というタイミングなのに、今までの習慣に引っ張られて、母としての自分の役割にとどまっている方も、少なからずお見受けします。

そういう方には、

ほんとにそれでダイジョブそ?
(^ p ^)

と、ふわっとご提案していますヨ (^ ^)

「気になる」が振り切るタイミングです

今の自分とは違うところに進むタイミングでは、どんな人でも絶対に、引き戻される引力が働くもの。

自分でそれを振り切って飛び出せる人もいるし、そうでない人もいます。

この講座が気になっているなら、何かを振り切るタイミングなのかもしれません。

自分の役割は自分で決めていい。
過去を振り切って
変化するタイミング
なら
ここに来てください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しい療育の三輪堂 主宰

身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。

ふとしたきっかけでゼロから独学で療育を学び、療育の知恵はあらゆる人に当てはまる人生の知恵であると確信。従来の療育知識に整体・武学体術・エッセンシャルオイル等を取り入れ、身体の原理原則にもとづいて無理なく心身を活かす道を提案中。日常生活のすべてが学びになり、よりよく生きるヒントに変わる生き方を実践しています。

活動フィールドは、情報発信・執筆・オンライン療育相談・身体と心のつながりを深めるセミナー・エッセンシャルオイルと整体を組み合わせたケア・志を発信する媒体作成など。

目次