MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
身体の原理原則で遊ぶメールマガジン
オンラインセッション
バランスセッション
人生を再定義するオンライン講座「つむぎなおし」
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂の本
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
身体の原理原則
身体の原理原則
– tag –
2024年は自分への確信を深める一年にします
大きな変革の時期だった2023年を経て、2024年は自分への確信を深める一年にします。そのための第一歩として、こんなことをスタートしてみます。詳しくはブログ本編で。
2024年1月4日
メンヘラ気質を変えたいMさん。頑張っているのになぜかうまくいかない。その理由は?
メンヘラ気質な自分を変えるために努力している30代女性のMさん。頑張っているのになかなかうまくいかないことがお悩みです。かつてうまくいっていたことが、今うまくいかないのはなぜなのか?身体の原理原則からその理由を解説します。
2023年12月25日
自分の中の二大罪悪感「何もしないのは悪」「役に立たないといけない」を見つめ直してみた話。
わたしの中には根強い罪悪感が二つあって、それは「何もしないのは悪」「役に立たないといけない」ということ。2023年の年末、この二大罪悪感と向き合ってみたら、この根っこにある大切な価値観に気がつきました。
2023年12月18日
転機を迎えたときに手放すべきこと、大切にしたいこと
この12月は、大きな転機を迎えている方が多いように思います。そんなときに大事なこと、手放すべきこと、ぜひやってみてほしいこと。
2023年12月11日
生きやすさは、何気ない思いやりから生まれている
特別支援学校に通う11歳のK君。最近なぜかイライラして落ち着きません。あるとき、ふとしたきっかけで、そのイライラの原因がわかりました。そこから見えてきたのは、何気ない思いやりが生きやすさにつながっていたことでした。
2023年11月2日
2歳の子供が虫歯治療を受けたら、ある日突然変わった話
拙宅の子供は2歳で虫歯ができてしまい、治療に通いました。最初は大騒ぎで、大人が数人がかりで手足を押さえて治療していたのですが、ある日突然、先生の一言で、状況が180度変わりました。
2023年11月1日
あなたが探しているものは、あなたがすでに持っているもの
セッションの前にいつも「得たい成果」をうかがっています。多くの方が求めておられる着地点は、なんとなく似ています。それは、外部のどこかから持ってくる性質のものではなく、すでにあなた自身が持っているものであることがとても多いのです。
2023年10月31日
自分にとっての居心地の良さがわかるようになる2つのコツ
自分にとって何が居心地が良いのかわからないときは、居心地の良さではなく「居心地の悪さ」から自分の身体の声をキャッチしていくほうがわかりやすいです。自分の居心地の良さに対する感度を高める2つのコツとは。
2023年10月28日
子供の顔色が冴えないときはすぐ気づくのに、自分は??
自分の居心地の良さがわからないとおっしゃるRさん。同じように感じる方はとても多いのですが、その理由は、自分にとっての居心地の良さ・悪さは簡単に無視してしまえるから。
2023年10月27日
違和感があるなら、まずは一歩かわしてみよう
苦手な人がいたら、あなたはその人とどう付き合いますか?正面から向き合う?避ける?・・・昨今では、どちらかというと「逃げたいのに逃げられない」人が多いように感じています。そんなとき、ぜひお勧めしたい対処法とは。
2023年10月26日
1
...
5
6
7
8
9
...
56
閉じる