MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
こだわり
こだわり
– category –
世界を広げる涙
子供は、自分のやりたくないことには、泣いたり怒ったり騒いだりして抵抗します。発達に偏りのあるお子さんは特にその傾向が強いことも。大人は、子供の涙に負けず、少しずつでも手を貸して、彼らを自分の世界の内側から、外の世界に一歩を踏み出してもらいましょう。子供たちの人生を広げる大きなきっかけです。
2023年2月8日
氷山モデルに見る、誰かを変えようとしなくてもいい世界
自閉症の人が持つこだわりの量は変わらない、質を変えてあげることが大切だ、と教わったことがあります。その視点は、氷山モデルでいう「氷山」の扱いに通じるように思います。
2022年8月16日
我が強く大人がリードしづらいお子さんへの対応例
我が強く、思い描いたことができないと強く取り乱す、大人の指示を聞かない、といった様子のお子さんへの支援例のご紹介。
2017年11月21日
こだわりに対応する時の基本的な考え方
自閉傾向のお子さんは、生活面でさまざまなこだわりが見られることがあり、時にはスムーズな日常生活の妨げになることも。こだわりにどう対応すべきか、ベースとなる方向性を考えてみましょう。
2016年4月26日
おしゃべりが止まらない時の支援例
自閉症スペクトラムとADHDの傾向を持つ小学校低学年の男の子。注意散漫、感情の起伏が激しいといった様子があり、おしゃべりを始めると止まらないというご相談。会話のルールを学ぶ練習の一例をご紹介します。
2015年11月2日
活動の区切りを示す手動のタイマー。具体的な制作例と使用例
先の見通しを立てるのが苦手なお子さんに、活動時間の区切りを示す手動タイマーのご紹介。制作例、具体的な使用例、メリットデメリットなど。100均グッズで作れます。時間の融通が利きづらいタイムタイマーでは物足りない方にぜひ。
2015年9月4日
4歳の息子のかんしゃくが静まった5つのステップ
拙宅の息子は3歳後半からワガママが激しくなり、何かにつけて激しいかんしゃくを起こしていました。さまざまな対応を試してみたうち、かんしゃくが静まるようになった5つのステップをご紹介。
2015年5月23日
苦手なおかずが出るとお皿をひっくり返す。かんしゃくへの対応ポイント3つ
食事で苦手なおかずが出ると「食べない」とお皿をひっくり返すお子さん。働きかけのポイントを3つにまとめました。
2015年5月9日
堺雅人さんは「左右がわからない」「計算ができない」
俳優の堺雅人さんが、テレビ番組でご自身の弱点を告白されて、ニュースになっています。 参照:ライブドアニュース 【堺雅人「右と左がわからない」、「計算が全然できない」ことも告白。】 http://news.livedoor.com/article/detail/9998617/ &nbs...
2015年4月14日
逆さバイバイの直し方 事例
自閉症のお子さんなどによくみられる「逆さバイバイ」を、ご家庭でできる簡単な方法で改善した事例をご紹介します。
2015年3月30日
1
2
閉じる