MENU
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
身体の原理原則で、育児も人生ももっと面白く。 | 楽しい療育の三輪堂
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
三輪堂について
身体の原理原則でもっと面白く生きる各種コンテンツ
身体の原理原則を学ぶメール講座
オンラインセッション
バランスセッション
プライベートセッション
身体セルフケア オンラインレッスン
嗅覚から感情の脳に働きかける方法
三輪堂BOOKS
公式LINEで最新情報発信中!
>> LINE登録はこちら
ホーム
発達特性
発達特性
– category –
小6グループがストレスに対処するワークをやってみたら
小学校6年生のグループが、ストレスに対処するワークを行いました。元気のない自分に声をかけるとしたら、なんと声をかけるだろうか?自分が元気がないとしたら、どんな声をかけてほしいだろうか?そんなワークを通して見えてきた、子供たちの心の中。
2023年9月23日
みんな自分が発達障害だと感じているのかも
世の中の人は全員「ADHD的」あるいは「自閉症的」な特性を必ず持っている、という考え方があります。発達障害の枠組みを使えば自分や相手のことを理解しやすいなら、使ったらいいですよね、という話です。自分にはこういう特性があると理解しておくだけで、つらさが軽くなることはたくさんあります。多様性の世界を生きるために、自分のトリセツを一つ増やしてみませんか。
2023年9月19日
耳が良すぎてイライラする。集中を乱す原因は
小6のH君。ある日、WISC-Vを受けました。担当の心理士さんから聞いた話を親御さんがシェアしてくださいました。H君は検査中に何と戦っていたかというと、それは・・・
2023年8月31日
足の指の捻挫と感覚過敏
951-1 足の指の捻挫 昨日、足の指を捻挫しました。 電車に乗り遅れそうになって、駅まで走っていたところ、自分のズボンの裾に足が引っかかって、右足のひとさし指がグキッと。。。時間が経つにつれてどんどん腫れあがり、内出血で黒ずんでいきます。 で、...
2023年8月26日
小学生から高校生まで、夏休みに困っているのは〇〇だった!?
夏休みのお困りごとについてアンケートを取ったところ、小学生から高校生まで満遍なく「宿題」についてお悩みでした。具体的なお悩みの内容をご紹介します。また、特に困りの深くなりがちな発達特性も浮き上がってきました。
2023年8月7日
【「大丈夫?」の意味がわからない】コミュニケーションの齟齬に悩んだら絶対に大切にしてほしいこと
怪我をしたとき「大丈夫?」と聞いてくるのが理解できない、と訴える高機能自閉症の方。善意が行き違って双方の困惑や苛立ちにつながりかねない場面です。コミュニケーションの齟齬に悩んだら、まず大切にしてほしいこと。
2023年6月16日
理解しがたい言動をとる子を、あなたはどんなふうに見ますか
大人の目から見ると、ちょっと理解しがたい言動をとる子がいます。いくら叱っても行動が改善されません。そんなときには個々の発達特性に応じた関わり方をするのが望ましいわけですが、その一番の土台になるのは、大人の側の目線のありようです。
2023年6月6日
ADHDで洋服を片付けられない人が、ある方法で少し整理できるように。その中にある療育の大切な視点とは
洋服を畳んで引き出しに入れたり、ハンガーにかけたりすることができないADHD傾向の方。この方が、ある方法で少し洋服を整理できるようになったのですが、その中にある大切な視点について。
2023年6月5日
「同じ」と「違う」の概念は、もの同士のつながりを学ぶ第一歩
「同じ」と「違う」の認識は、学習面から生活面、さらには人として生きることまで含めて、日常生活のほぼすべての基盤になります。「同じ」と「違う」を教えるために最も大切な最初のコツとは。
2023年5月26日
理学療法士の先生にインスタライブお願いしました!
3月17日(金)21時半よりインスタライブ|オンライン運動教室「へやすぽアシスト」さんにお願いして、理学療法士の先生のお話を伺う機会を作っていただきました!テーマは体幹の重要性、運動と感情の関係など。
2023年3月15日
1
2
3
閉じる